草創の会編集委員会/編集

四季の森社 2020.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F児童研究 C/909.05/サワ/5 1202202709 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル ざわざわ 5
副書名 こども文学の実験
著者 草創の会編集委員会 /編集  
出版者 四季の森社
出版年 2020.9
ページ数 264p
大きさ 21cm
一般件名 児童文学
NDC分類(9版) 909.05
内容紹介 1918年、鈴木三重吉によって創刊された児童雑誌『赤い鳥』を特集。『赤い鳥』、または『赤い鳥』出身の作家や詩人たちをめぐる論考などを収録する。ほか、注目作家たちの童謡、詩、創作、エッセイも掲載。
ISBN 4-905036-23-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雪国の子どもと楽しみなこと 鈴木/国英/著 6-7
『赤い鳥』の童謡運動の今日的意義について 畑中/圭一/著 10-15
みやぎの『赤い鳥』 宮川/健郎/著 16-25
『赤い鳥』を今につないで 藤田/のぼる/著 26-33
佐藤義美と『月の中』 矢崎/節夫/著 34-37
「この道」と白い時計台 内田/麟太郎/著 38-41
まど・みちおの詩の世界 尾上/尚子/著 42-47
『赤い鳥』出身の詩人与田凖一と巽聖歌 吉田/定一/著 48-51
「赤い鳥」と小川未明 小川/英晴/著 52-55
「赤い鳥」を支えた二つの個性 織江/りょう/著 56-61
詩人たちの横顔 菊永/謙/著 62-65
記憶の中の清水たみ子さん 三谷/恵子/著 66-69
『赤い鳥』投稿詩人真田亀久代 山本/なおこ/著 70-71
わかると嬉しくて おがた/えつこ/著 72-75
光のみえる詩 藤/真知子/著 76-78
唱歌、『赤い鳥』、思うこと 徳升/寛子/著 80-83
北の国の投稿詩人和泉幸一郎 江森/葉子/著 84-89
清水たみ子の詩 風とうさぎと貝がらと 小林/雅子/著 90-92
赤い実を食べた いとう/ゆうこ/著 93-95
まど・みちおの完璧 大竹/典子/著 96-97
まど・みちおさんと周南市美術博物館 林/瀬那/著 98-101
あさ おがた/えつこ/著 102-103
はるの木 関原/斉子/著 104-105
カナブンブン 佐藤/雅子/著 106-107
ぽちとぼく 矢崎/節夫/著 108-109
ぼくと月 宇部/京子/著 110-111
とりになったひ 織江/りょう/著 112-113
ちょっとだけ 西村/祐見子/著 114-115
だれもいない日 大竹/典子/著 116-117
涙を拾いにやってきた 二宮/龍也/著 118-120
はえさん 吉田/定一/著 121-123
はるのたより 野田/沙織/著 124-125
しずく 吉田/享子/著 126-127
ひみつ さき/あけみ/著 128-129
きみのなかには 藤/真知子/著 130-131
五月 たかはし/けいこ/著 132-133
帰り道 たかはし/けいこ/著 134
カマキリ 山本/なおこ/著 135
よじのぼる いとう/ゆうこ/著 136-137
ココよココよ 井上/良子/著 138-139
ひとふわ 林/木林/著 140-141
ツーンと みもざ/すみれ/著 142-143
なぞなぞが苦手な人へのなぞなぞ詩 清水/ひさし/著 144-145
蚊取り線香 清水/ひさし/著 146
走り高跳び 清水/ひさし/著 147
こがらしいちばん 松山/真子/著 152-153
大雪注意報 江口/あけみ/著 154-155
霧の朝 久保/恵子/著 156-157
しずくちゃん 名嘉/実貴/著 158-160
「こんばんは」いろいろ 岩佐/敏子/著 161-163
寒施行 岩本/良子/著 164-165
冬の使者 三谷/恵子/著 166-167
きめたの あきもと/さとみ/著 168-169
ふりこゆらゆら 山田/よう/著 170-171
少年 内田/麟太郎/著 190
わたしが 内田/麟太郎/著 191
てあて 村瀬/保子/著 192-193
しーん はたち/よしこ/著 194
はたち/よしこ/著 195
路地裏 田代/しゅうじ/著 196-197
夢のかけら 菊永/謙/著 198-199
かいつぶり 千田/文子/著 200-201
風の後れ毛 津川/みゆき/著 202
やまゆり 津川/みゆき/著 203
月に向かって 小泉/周二/著 204
さりげなく 小泉/周二/著 205
谷萩/弘人/著 206-207
ストック 下田/喜久美/著 208-209
点滴ポール 小野/浩/著 210-211
ゆうぐれ まえだ/としえ/著 212-213
太陽 楠田/伸彦/著 214-215
ある写真 山中/利子/著 216-218
オレたちの始業式 高橋/秀雄/著 220-231
楽寛さん 徳升/寛子/作 148-151
あらわれしもの・四姉妹 最上/一平/作 232-247
<歌のある風景>童謡の宝庫、信州・松代 海沼/松世/著 172-179
海辺の町の夭折の詩人 小川/英子/著 180-182
おめでとうがいっぱい 広松/由希子/著 183-185
三木卓の詩を読む 宮野/マチ/著 186-189
ことば荘便り 小林/雅子/著 248-254