阿美古 理恵/著

藝華書院 2020.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /721.8/ヒシ/ 1109926236 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 菱川師宣
副書名 古風と当風を描く絵師
著者 阿美古 理恵 /著  
出版者 藝華書院
出版年 2020.3
ページ数 234,9p 図版16p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 721.8
内容紹介 浮世絵師の祖と呼ばれ、「大和絵師」「日本絵師」と自称した菱川師宣。その当世風俗を描いた作品と源氏絵、徒然草絵等の古典を題材とした作品を対象に、異なるジャンルを描き分けた作画姿勢に着目し、師宣像の実質を解明する。
ISBN 4-904706-08-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第一章 山東京伝による師宣考証
第二章 師宣における既成画派の学習
第三章 師宣における古典画題の受容と変容
第四章 師宣による新画題の作成とその普及-名古屋山三郎物語の絵画化
終章
資料篇