• NEW

土屋 智行/著

ひつじ書房 2020.2 (ひつじ研究叢書)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fことばと国際交流 /814.4/ツチ/ 1112520265 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 言語と慣習性
副書名 ことわざ・慣用表現とその拡張用法の実態
叢書名 ひつじ研究叢書
著者 土屋 智行 /著  
出版者 ひつじ書房
出版年 2020.2
ページ数 15,131p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-慣用語句 , ことわざ-日本
NDC分類(9版) 814.4
内容紹介 挨拶や号令、企業やCMのコピーといった慣習的な言語は、どのように個人の記憶や社会の中で維持・継承されているのか。複数の構成要素によってつくられた「定型表現」、特に慣用表現とことわざに焦点を絞って分析・考察する。
ISBN 4-8234-1010-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 定型表現と認知のかかわり
第2章 言語学における定型表現の流れ
第3章 慣用句の意味的なゆらぎ
第4章 慣用句とことわざの形態的・意味的傾向
第5章 定型表現の拡張用法
第6章 コミュニケーションと記憶
第7章 おわりに 定型表現研究の精緻化に向けて