眞壁 宏幹/著

慶應義塾大学出版会 2020.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /702.34/マカ/ 1109761278 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル ヴァイマル文化の芸術と教育
副書名 バウハウス・シンボル生成・陶冶
著者 眞壁 宏幹 /著  
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2020.2
ページ数 352,55p
大きさ 22cm
一般件名 芸術-ドイツ , 芸術教育-歴史 , ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918~1933)
NDC分類(9版) 702.34
内容紹介 近代的価値が崩壊し、多様な文化が花開いたヴァイマル共和国時代。バウハウス等の実践を思想史の手法で辿り、ヴァイマル文化の芸術教育の基礎を「モデルネの美的陶冶理論」として提示。人間形成における美の可能性を問い直す。
ISBN 4-7664-2661-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 美的経験・芸術経験と陶冶(人間形成)
第一章 ヴァイマル・バウハウスの音楽教師ゲルトルート・グルーノウ
第二章 グルーノウ音楽教育の理論的背景
第三章 「シンボルの受胎」としての「共感覚」
補論 ハンブルクにおける心理学研究の展開
第四章 「あいだの世界」の心理学
第五章 「あいだの世界」の探求者パウル・クレー
第六章 ヴァイマル共和国期美術教育の展開とその思想的背景
第七章 「あいだの世界」の美術教育
第八章 モダニズム造形教育の行方
終章 モデルネの美的陶冶理論