山本 聡美/著

吉川弘文館 2020.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /721.1/ヤマ/ 1109765550 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世仏教絵画の図像誌
副書名 経説絵巻・六道絵・九相図
著者 山本 聡美 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2020.2
ページ数 9,461,15p 図版16p
大きさ 22cm
一般件名 仏画-歴史
NDC分類(9版) 721.1
内容紹介 中世仏教絵画の生命誌、社会の変化に適応しつつ描き継がれた図像の意味について論述。因果応報観に基づく絵巻、六道輪廻と救済を説く六道絵など、中世日本における闇の表象を取り上げ、各々の図像成立と受容の歴史に迫る。
ISBN 4-642-01663-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 日本中世の絵画と経説
Ⅰ 経説絵巻論
一 「地獄草紙」「餓鬼草紙」-経説絵巻の手法
二 「病草紙」-経説から説話へ
三 「辟邪絵」-経説の痕跡
四 「伴大納言絵巻」-破戒の図像
五 「粉河寺縁起絵巻」-救済の図像
Ⅱ 宝蔵絵論
一 後白河上皇と常磐光長-宝蔵絵誕生と絵師伝説
二 「放屁合戦絵巻」-中世後期の宝蔵絵再生
Ⅲ 六道絵論
一 「六道絵」の淵源-鳥羽安楽寿院の炎魔天堂
二 「六道絵」の構成-聖衆来迎寺本「閻魔王庁幅」の位置
三 「六道絵」の構図-聖衆来迎寺本「地獄四幅」に見る階層構造
四 「六道絵」の伝来-聖衆来迎寺本の修復と移動
五 「六道絵」の異本-フリーア美術館本の図像と様式
六 「六道絵」の終焉-出光美術館本と中世末期南都の信仰
Ⅳ 九相図論
一 九相図の源流-経説から文学へ
二 九相図の生成-不浄と無常の図像
三 九相図の変容-転生する身体