布施 将夫/著

晃洋書房 2020.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /392.53/フセ/ 1109693463 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代世界における広義の軍事史
副書名 米欧日の教育・交流・政治
著者 布施 将夫 /著  
出版者 晃洋書房
出版年 2020.1
ページ数 5,216,4p
大きさ 22cm
一般件名 アメリカ合衆国-国防-歴史 , ドイツ-国防-歴史 , 日本-国防-歴史
NDC分類(9版) 392.53
内容紹介 異種文明間の境界に位置する日本。今後の日本人にとって紛争や戦争はもはや他人事ではない。細分化されてきた従来の研究を「広義の軍事史」研究によって人文学のなかで新たに綜合する可能性を拓く。「補給戦と合衆国」の続編。
ISBN 4-7710-3282-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 軍事史の立場と本書の構成
第Ⅰ部 ドイツ篇
第一章 軍事と鉄道
第二章 軍事と鉄道をめぐる思想的伝播
第三章 アメリカとドイツにおける陸軍将校教育の比較文化史
第Ⅱ部 アメリカ篇
第四章 アメリカの太平洋戦略と幕末の日米関係
第五章 米軍将校エモリー・アプトンと明治初期の日本
<コラム1>アメリカの鉄道
第六章 一九世紀アメリカ海軍の教育制度
第七章 第一次世界大戦期のアメリカ海軍による対日戦争論
<コラム2>アメリカ海軍と日英同盟
第Ⅲ部 二〇世紀の世界政治篇
第八章 二〇世紀の世界における戦争と政治
<コラム3>アメリカ史における「水責め」
終章 現代世界における「広義の軍事史」