渡辺 政隆/編

日経サイエンス 2019.10 (別冊日経サイエンス)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /467.5/シン/ 1109646669 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 進化と絶滅
副書名 生命はいかに誕生し多様化したか
叢書名 別冊日経サイエンス
著者 渡辺 政隆 /編  
出版者 日経サイエンス
出版年 2019.10
ページ数 126p
大きさ 28cm
一般件名 進化論 , 絶滅(生物学)
NDC分類(9版) 467.5
内容紹介 40億年という長い時間の中で、誕生、適応、繁栄、絶滅を繰り返してきた地球上の生物。複雑な生命はどのようにして誕生したのか。進化の原動力とは何か。進化と絶滅について考察する。
ISBN 4-532-51235-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生命の陸上起源説 M.J.ヴァン・クラネンドンク/著 7-13
混合栄養生命 中島/林彦/著 14-19
地下にいた始原生命体 中島/林彦/著 20-29
エディアカラ生物の進化 R.A.ウッド/著 31-37
モンゴルで生痕化石を発見 中島/林彦/著 38-44
大絶滅を解剖する H.リー/著 46-47
古生代末に何が起きたか 中島/林彦/著 48-57
明らかになった生命爆発の主役 R.マーティン/著 58-63
大量絶滅を生き延びたアンモナイト Scientific American編集部/編 64-65
カメの絶滅はスローに見える Scientific American編集部/編 65
覇者への意外な道 S.ブルサット/著 67-73
多様性の源 D.M.キングズレー/著 74-83
ゲノムから見た自然選択のパワー H.A.オール/著 84-93
生物の進化を予測する 入江/直樹/著 94-97
都市が変える生物進化 M.スヒルトハウゼン/著 99-103
未来のホモ・サピエンスは? P.ウォード/著 104-109
温暖化で小さくなる動物 M.ザラスカ/著 110-113
米国の進化論教育のいま A.ピオーリ/著 114-121
科学と宗教は対立するのか L.M.クラウス/著 122-126