佐野 真人/著

思文閣出版 2019.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.09/サノ/ 1109672814 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代天皇祭祀・儀礼の史的研究
著者 佐野 真人 /著  
出版者 思文閣出版
出版年 2019.10
ページ数 6,389,16p
大きさ 22cm
一般件名 有職故実 , 日本-歴史-平安時代
NDC分類(9版) 210.09
内容紹介 天智天皇系皇統意識(新王朝意識)の見直しを出発点に、平安時代初期の桓武天皇朝・嵯峨天皇朝における儀礼の導入や整備、文徳天皇朝以降の儀礼の変遷や新たな儀礼の創出を考察。古代日本の儀礼秩序の構築過程を解き明かす。
ISBN 4-7842-1977-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 本書の視点
第一部 桓武天皇朝の皇統意識再考と儀礼の導入
第一章 桓武天皇と儀礼・祭祀
第二章 日本における昊天祭祀の受容
第三章 奈良時代に見られる郊祀の知識
第四章 山陵祭祀より見た皇統意識の再検討
第五章 古代日本の宗廟観
第六章 「不改常典」に関する覚書
第二部 古代正月儀礼の整備と変質
第七章 天地四方拝の受容
第八章 唐帝拝礼作法管見
第九章 「儀仗旗」に関する一考察
第十章 正月朝覲行幸成立の背景
第十一章 朝賀儀と天皇元服・立太子
第十二章 延長七年元日朝賀儀の習礼
第十三章 小朝拝の成立
第十四章 皇后拝賀儀礼と二宮大饗
結論