勝又 基/編 猿倉 信彦/[ほか著]

文学通信 2019.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /375.84/コテ/ 1109863439 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。
著者 勝又 基 /編, 猿倉 信彦 /[ほか著]  
出版者 文学通信
出版年 2019.9
ページ数 217p
大きさ 21cm
一般件名 国語教育 , 文学教育
NDC分類(9版) 375.84
内容紹介 古典否定派はどのような論陣を張ったのか。肯定派はどう反論したのか。古典否定派・肯定派の研究者が集まって論戦に挑んだ、2019年1月のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」を完全再現。仕掛け人による総括も収録。
ISBN 4-909658-16-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
シンポジウム「古典は本当に必要なのか」全記録
高校生に古典教育は必要か?(不要選択科目にすべき) 猿倉/信彦/述 19-36
古文・漢文より国語リテラシー 前田/賢一/述 37-50
古典に、参加せよ 渡部/泰明/述 51-63
20200117 福田/安典/述 65-80
ディスカッション 81-127
アンケート集計 129-156
古典に何が突きつけられたのか 勝又/基/著 169-215