土佐観光ガイドボランティア協会/編著

土佐観光ガイドボランティア協会 2019.4

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/291/コウ/ 1109554947 高知関係   貸出中
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/291/コウ/2 0103342290 高知関係   貸出中
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/291/コウ/ 1109554954 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/291/コウ/2 0103342249 高知関係 郷土保存 利用可
潮江 開架一般 K/291/コウ/2 1910636930 高知関係   利用可
長浜 開架一般 K/291/コウ/2 1300313673 高知関係   利用可
下知 開架一般 K/291/コウ/2 1520202714 高知関係 館内のみ 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 4 2 0
潮江 1 0 1
長浜 1 0 1
下知 1 0 0

資料詳細

タイトル 高知観光ガイドブック 2
副書名 はりまや橋周辺以東 秦地区以東 五台山地区
著者 土佐観光ガイドボランティア協会 /編著  
出版者 土佐観光ガイドボランティア協会
出版年 2019.4
ページ数 222p
大きさ 22cm
定価 頒価不明

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 はりまや橋周辺
はりまや橋 7
明治時代 8
大正から昭和へ 8
第二次世界大戦以後 8
平成のリニューアル 8
櫃屋道清 9
坊さんカンザシ顛末記 10
よさこい節 12
純信 12
お馬 14
慶全 16
問題のカンザシ 17
純信・お馬ゆかりの地 19
純信の恋文 22
罰文 24
カンザシを売った橘屋 24
高知に来たお馬の孫 25
純信の曾孫発見 26
坊さんカンザシと真覚寺日記 26
南国土佐を後にしての歌碑 27
間崎滄浪邸址と墓 29
石川啄木の父一禎終焉の地の碑 30
石川啄木 32
坂崎紫瀾邸跡の碑 33
高知八幡宮 34
山田橋番所跡と山田町牢屋跡 34
中江兆民誕生地の碑 35
岡本寧浦塾舎址の碑 36
七町と七恵比寿 37
兆民の見た切腹 38
桜井の址 39
永野海軍大将誕生地の碑 40
武市半平太邸跡の碑 40
立志社跡の碑 41
自由は土佐の山間より出づ 42
高知よさこい情報交流館 43
中山高陽誕生地の碑 43
川田小龍生誕地の碑 44
文人画 45
長岡謙吉顕彰碑 46
修立社址の碑 47
鏡川北岸散策 47
武藤致和邸址の碑 49
かるぽーと 50
お蔵のにわとり 51
土佐出身の漫画家 52・53
〈文献紹介〉『皆山集』 54
第2章 下町・高須地区
下町・高須地区略図 56
下町地区と周辺 57
共行社址の碑 57
地球33番地 58
地球33番地が移動 58
細川潤次郎誕生地の碑 59
北光社移民団出航の地 60
濱口雄幸解願の碑 62
三ッ頭(松ヶ鼻)番所跡 63
三ッ頭(松ヶ鼻)の純信とお馬 64
開成館址の碑 65
嗚呼不朽の碑 66
アーネスト・サトウと開成館 67
開成館商法、樟脳で軍艦を買う 67
田内千鶴子生誕之地の碑 69
県立美術館 70
御大師井戸 70
大政奉還 71
版籍奉還 72
廃藩置県 72
第3章 秦地区
秦地区略図 74
秦地区 75
片岡健吉の墓 75
馬詰親音之墓 76
秦泉寺廃寺跡 77
愛宕神社 78
土佐の廃寺 78
谷秦山屋敷跡と谷氏墓地 79
谷家略系図 82
沢田正二郎先祖の邸跡と墓 83
吉弘古墳 84
秦泉寺城跡 85
三谷・七ツ淵地区略図 86
三谷観音堂 87
宝物 半肉彫絵馬額 88
土佐西国三十三観音 89
七ツ淵と七ツ淵神社 92
土佐西国三十三観音案内図 93
〈文献紹介〉『真覚寺日記』 95
土佐の名水40選 96
第4章 比島・薊野地区
比島・薊野地区略図 98
比島・薊野地区 99
二代目海山太郎の墓 99
絵金の墓 100
岡田以蔵の墓 102
勝海舟と以蔵 103
掛川神社 104
陽貴山前でそのまま、そのまま 104
国清寺 105
板垣退助之墓 106
清川神社 107
龍乗院 108
瀬のぼりの太刀の伝説 109
日讃和尚の逸話 110
第5章 一宮地区
一宮地区略図 112
一宮地区 113
大塚古墳跡と太古橋 113
関川家住宅 114
土佐神社 116
楼門 117
一ノ鳥居の額 117
鼓楼 117
社殿 117
土佐国延喜式・式内社21社 117
志那祢祭り 119
礫石の謂れ 119
笛の名人和爾部用光 120
善楽寺 120
四国遍路 121
四国遍路の起源、八十八の謂れ 122
土佐藩の遍路対策と庶民 123
土佐の札所 124
遍路の元祖・鉢塚右衛門三郎 124
弘法大師 125
遍路の心得 126
遍路日記に見る土佐 126
通行手形の例 127
井上俊三の墓 127
第6章 布師田地区
布師田・田辺島地区略図 130
布師田地区 131
岡村十兵衛の墓 131
一木権兵衛の墓 132
葛木男神社(付葛木咩神社) 133
隼人神社(田辺島神社) 134
布師田のエンコウ 135
エンコウ(猿侯)とシバテン(芝天) 135
福留隼人酒樽を砕く事 136
第7章 大津地区
大津地区略図 138
大津地区 139
鹿児崎 139
紀貫之船出の地の碑 140
紀 貫之と『土佐日記』 141
堺烈士池上・森本の墓 142
白大夫神社 143
白大夫のいわれ 143
飛鳥井曾衣之墓 144
大津城址 145
大津御所 146
高間原古墳群 147
アイスクリンとラムネ 148
〈文献紹介〉『土陽渕岳誌』 148
第8章 介良地区
介良地区略図 150
介良地区 151
源希義の墓 151
小笠原和平の墓 153
希義と吉良氏 153
花熊城(横山城)跡 154
蓮池氏と平田氏 154
朝峯神社 155
澤本楠彌誕生地の碑 156
木花咲耶姫の神話 157
はちきん 158
第9章 五台山地区
五台山地区略図 160・161
五台山地区 162
県立五台山公園 162
青柳橋 163
高知中央卸売市場 164
山崎豊吉の銅像 164
兼山神社 165
楠瀬薑村句碑 166
結城友伯の墓 166
山内規重の墓 167
並河志摩の墓 167
加賀爪直澄の墓 168
伊達兵部宗勝の墓 169
伊達兵部の子の墓 170
吸江寺 171
伊達騒動 172
境内の句碑 173
千代丸地蔵 174
独鈷水 175
鹿の段・四の段の碑 176
田所妙子歌碑(鹿の段) 176
高松慕真書碑(鹿の段) 176
片岡富嶽句碑(四の段) 177
皆吉爽雨句碑(四の段) 177
南国土佐をあとにしての碑 178
濱口雄幸の銅像 178
竹林寺 179
本堂 180
伊豆石の燈籠 180
大師堂 181
五重の塔 181
一言地蔵尊 182
船岡堂・船岡芳信和尚 182
三ツ池 183
竹本土佐太夫の碑 183
椎茸作りの恩人島崎貞右衛門寄進の石灯籠 184
霊木・根桜 185
仁王門と鐘楼 185
書院と庭園 185
宝物館所蔵の仏像 186
その他宝物館所蔵品 189
句碑の庭 189
牧野植物園 191
法師ヶ鼻 192
護国神社 193
明石掃部守の墓 193
小倉少助・三省の墓 195
タナスカと弘化台 197
下田川のシバテン 197
八州観音 198
濱口雄幸生家記念館 198
濱口雄幸の逸話 200
水口氏・濱口氏略系図 201
濱口家と正田家・清岡家 201
五台山ミニ八十八ヶ所 202
カツオの"たたき" 202
総合索引 204