オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
高知観光ガイドブック 高知城とその周辺 市内西部 初月地区 改訂増補版 1
土佐観光ガイドボランティア協会/編著
土佐観光ガイドボランティア協会 2019.4
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
7
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
3F高知資料
K/291/コウ/
1109555613
高知関係
貸出中
オーテピア高知図書館
3F高知資料
K/291/コウ/1
0103342389
高知関係
貸出中
オーテピア高知図書館
M4F書庫
KX/291/コウ/
1109554939
高知関係
館内のみ
利用可
オーテピア高知図書館
M4F書庫
KX/291/コウ/1
0103342338
高知関係
郷土保存
利用可
潮江
開架一般
K/291/コウ/1
1910636956
高知関係
利用可
長浜
開架一般
K/291/コウ/1
1300313681
高知関係
利用可
下知
開架一般
K/291/コウ/1
1520202706
高知関係
館内のみ
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
4
2
0
潮江
1
0
1
長浜
1
0
1
下知
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
高知観光ガイドブック 1
副書名
高知城とその周辺 市内西部 初月地区
著者
土佐観光ガイドボランティア協会
/編著
出版者
土佐観光ガイドボランティア協会
出版年
2019.4
ページ数
253p
大きさ
22cm
定価
頒価不明
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 高知城
高知城跡略図
10
高知城の変遷
12
重要文化財指定の建造物
12
高知の地名
13
高知城築城の記録
14
土佐名物ケンピ
14
百々越前守安行
15
城郭の構築分類
16
追手門
16
追手門の鯱
17
追手筋
18
追手門の石垣と刻印
18
高知城の堀
19
野中兼山先生邸址の碑
20
追手門の呼び方
20
高知公園のデータ
21
藤並神社
22
一豊夫人使用の枡
22
山内一豊の銅像
23
山内一豊略年譜
24
掛川6万石
25
土佐24万石
25
ねずみがかじった百万石
25
山内柏紋のいわれ
26
土佐藩歴代藩主
27
土佐藩における武士の格付と職務
27
土佐藩職制表
28
板垣退助銅像
29
板垣家の系譜
30
板垣の名言
30
板垣退助銅像と由来
31
高知縣殉軄警察官之碑
33
剣道範士川﨑善三郎先生頌徳碑
33
剣道範士石山先生之碑
34
野村茂久馬翁の銅像
34
矢橋式日時計
35
センダン
36
石段と石樋
36
高知公園の植物
36
山内一豊の妻の銅像
37
高知城の排水
37
文箱の手紙
38
一豊の妻の出自異聞
39
一豊の妻の美談
40
名馬の購入
40
一豊の妻と手芸
40
一豊への密書(笠の緒の密書)
42
愛妻の碑
42
杉ノ段の記念碑、句碑
44
清水源井君記念碑
44
星野秀太郎記念碑
44
橘陰楠先生尚徳の碑
45
浜田波静句碑
45
堀内寿太郎寄付の築山
46
岡村景楼君記念碑
46
杉ノ段の井戸
47
石垣(杉ノ段から鉄門跡へ)
47
鉄門跡
48
杉ノ段の動物
48
詰門
49
三ノ丸
49
二ノ丸
50
二ノ丸記念碑(公園記)
51
高知城のドン
51
本丸
52
本丸の日時計
53
石落し・忍び返し・格子窓
54
本丸御殿(懐徳館)
55
欄間の彫刻
57
その他の欄間
57
斎藤唱水の日記
58
天守
59
天守の高欄
60
再建の天守
60
天守の鯱
61
天守のある城
62
本木投げの工法
62
屋根の形
63
破風(搏風)
63
黒鉄門
64
鐘撞堂
64
梅ノ段の記念碑
65
御台所屋敷跡
65
城内鎮座神社跡
65
西ノ丸跡
66
西ノ口門(搦手門)跡
66
内堀跡西側地区
67
〈文献紹介〉『汗血千里駒』
68
片岡健吉の銅像
69
〈文献紹介〉『土佐国編年紀事略』
69
苗字と名前
70
第2章 高知城周辺部
高知城周辺部略図
72
(旧制)高知高等学校跡
73
寺田寅彦邸跡
74
天災は忘れられたる頃来る
76
尾戸焼窯跡の碑
77
尾戸と小津
77
大川筋火力発電所之跡の碑
78
薫的神社
79
安楽寺
80
有信社跡の碑
81
小南五郎右衛門先生誕生之地の碑
81
大川筋武家屋敷資料館
81
大町桂月先生誕生地の碑
84
致道舘竝陶冶學校址の碑
85
辷山北麓の含化石石灰岩塊の碑
86
北曲輪地区
86
浅川範彦博士顕彰碑
87
馬詰親音先生誕生之地の碑
88
遍路石
89
山内容堂公誕生之地の碑
90
北會所竝教授舘址の碑
91
日曜市
92
高知県立高知城歴史博物館
93
ひろめ市場
94
オーテピア
95
高知市の市章
95
寺田寅彦像
96
吉田東洋先生殉難之地の碑
96
焼けて開いたはまぐり町
98
福岡孝弟先生誕生之地の碑
99
大高坂松王丸の記念碑
100
武市瑞山先生殉節之地の碑
100
月形洗蔵と武市半平太
102
吉野朝廷時代古戦場址の碑
103
馬場辰猪先生誕生之地の碑
103
フランク・チャムピオンの碑
104
フランク・チャンピオンの位牌
105
チャンピオンの娘来高
106
水丁場の標柱
107
旧土佐山内家宝物資料館
108
山内神社
108
大政奉還を慶ぶ山内容堂公の銅像
109
旧山内家下屋敷長屋
110
東参道の燈籠
110
山内容堂公邸跡の碑
111
山内容堂・西郷南州会見の地
111
板垣退助先生誕生之地の碑
112
板垣退助関係の史跡その他
113
後藤象二郎先生誕生之地の碑
114
片岡健吉先生誕生の地の碑
115
第3章 上町・小高坂地区
上町・小高坂地区略図
118
小高坂地区
119
薫的和尚の墓
119
開成館・開成門
120
塩見俊二の銅像
121
孝子廣井磐之助邸址の碑と墓
122
山内大膳亮邸跡の碑
123
七人みさき
124
男爵野村維章邸址の碑
125
桜馬場近辺散策
125
吉良左京進親実邸跡の碑
126
国澤地蔵の由来
126
高山彦九郎と谷干城
127
谷垣守先生・真潮先生邸址の碑
128
植木枝盛旧邸跡の碑
129
勤王家弘瀬健太郎邸趾の碑と墓
130
望月清平・亀弥太邸跡と亀弥太の墓
131
五十人組
132
池内蔵太邸跡
133
高知師範の碑
134
国澤新九郎生誕の地の碑
135
百々越前邸阯の碑
136
上町地区
137
山地元治
137
嶽洋社址の碑
138
子爵河野敏鎌誕生之地址の碑
138
婦人参政権発祥之地の碑
138
左行秀邸跡
139
上町恵比寿堂(佐田神社)
139
思案橋と番所
140
観音堂
140
才谷屋跡
142
才谷屋
142
坂本家の先祖
142
団子堂の由来
142
才谷地区略図
145
才谷屋の興亡
146
才谷屋図面
148
才谷屋略系図
149
近藤長次郎邸跡の碑
150
龍馬の生まれたまち記念館
151
坂本龍馬先生誕生地の碑
152
郷士坂本家略系図
154
三丁目水天宮
155
龍馬と河田小龍(築屋敷)
156
龍馬と小栗流日根野道場
157
日根野道場の龍馬
158
土居楠五郎との再会
159
秋葉神社
160
高知市の鳥
160
第4章 井口・旭町・福井地区
井口・旭町地区略図
162
平井収二郎先生誕生之地の碑と墓
163
平井収二郎妹加尾
164
坂本家の墓所と周辺
166
坂本家墓所・前列右から
167
坂本家墓所と周辺略図
168
坂本栄の墓の謎
170
勤王志士ほかの墓
171
戊辰戦争参戦者の墓
172
江戸期武士の墓
173
医師ほかの墓
174
井口事件関係者ほかの墓
174
文人の墓
175
柴田家の墓
176
丹中山周辺案内図にある人物の概要
176
岡上樹庵と菊栄の墓
177
岡上樹庵
177
岡上菊栄
178
才谷屋の墓所
179
小高坂山字三ノ丸西南(初代~三代)
179
小高坂山字西ヶ丘(四代以降)
181
才谷屋の家紋
182
三ノ丸様の墓
183
井口事件と永福寺
183
高知県の県章
185
旭町地区
186
植木枝盛先生誕生地の碑
186
徳弘董斎生誕地の碑
187
男爵川田小一郎先生誕生地の碑
188
男爵薯の父川田龍吉
189
木村久壽弥太氏邸址の碑、田岡嶺雲生誕之地の碑
190
旭町西部・福井地区略図
192
神森城跡と落ち神
193
センダイヤザクラ
193
白米城伝説
195
鹿持雅澄邸跡と墓
196
鹿持雅澄邸跡、日根野弁治墓周辺略図
197
鹿持雅澄のおもな著書
200
鹿持雅澄の歌集と歌碑
201
日根野弁治吉善の墓
202
義民高橋安之丞と若宮神社
203
佐々木高行邸跡
204
高行夫人貞子
205
秋澤久寿栄の墓
206
土佐と一絃琴
207
卯之助作の一絃琴
207
維新の悲劇・山内豊福の墓
209
高知県の県花・県木
210
第5章 初月地区
初月地区略図
212
初月地区
213
寺田(寅彦)家の墓
213
寺田家の家紋
217
久万城跡と毛利氏
218
毛利親子と土佐
219
松熊神社
220
谷干城邸跡の碑と墓
222
谷干城夫人玖満子
223
桑名古庵土葬墓
224
キリスト教の伝来と弾圧
226
片山敏彦・愛子の墓
227
長芝刑場跡の碑
228
円行寺跡・薬師堂
229
土佐最初の人体解剖
229
円行寺温泉
230
円行寺のサツキ
230
龍馬ゆかりの田中良助邸
231
土佐の酒
234
総合索引
235
ページの先頭へ