上原 こずえ/著

世織書房 2019.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /318.89/ウエ/ 1109513588 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 共同の力
副書名 1970~80年代の金武湾闘争とその生存思想
著者 上原 こずえ /著  
出版者 世織書房
出版年 2019.5
ページ数 5,319,7p 図版10p
大きさ 22cm
一般件名 住民運動-歴史 , 沖縄県-歴史
NDC分類(9版) 318.899
内容紹介 金武湾闘争の背景にある政治経済状況を明らかにし、刻々と変化する運動の局面において交わされた言葉や実践を詳細に記述。同時代の民衆運動の具体的な経験と思想の系譜に金武湾闘争を位置づけ、彼らの生存思想の水脈を見出す。
ISBN 4-86686-005-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 近代を問う金武湾闘争
第1章 金武湾沿岸地域の近代と失われたもの
第2章 運動前史-施政権返還時の金武湾開発まで
第3章 「一人びとりが代表」-金武湾を守る会の抗議の始まり
第4章 「平和産業」資本による沖縄政治の揺らぎ
第5章 開発に伴う暴力に対峙した金武湾闘争
第6章 民衆の「生存」思想が問う国家と権利
第7章 琉球弧とミクロネシアの島々との連帯
第8章 金武湾闘争が模索した「共同の力」
結び 運動を再定義する