歴史ミステリー研究会/編

彩図社 2019.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /210.47/シラ/ 1109535516 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 知られざる名城の仕掛けと謎
副書名 かつて、城は戦場だった,城攻めの戦略や武器がわかる
著者 歴史ミステリー研究会 /編  
出版者 彩図社
出版年 2019.6
ページ数 219p
大きさ 19cm
一般件名 日本-歴史-室町時代 , 日本-歴史-安土桃山時代 ,
NDC分類(9版) 210.47
内容紹介 戦国時代、城は権威の象徴であると同時に、戦における防衛拠点であり、最後の砦でもあった。名城に施された防御機構をはじめ、攻める側が使用した武器、城が舞台となった合戦、城にまつわる謎や伝説を紹介する。
ISBN 4-8013-0375-1