堀 和生/編 萩原 充/編

京都大学学術出版会 2019.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /332.2/セカ/ 1109511699 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル “世界の工場”への道
副書名 20世紀東アジアの経済発展
著者 堀 和生 /編, 萩原 充 /編  
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2019.5
ページ数 10,451p
大きさ 22cm
一般件名 アジア(東部)-経済-歴史 , 経済発展
NDC分類(9版) 332.2
内容紹介 東アジア地域はどのような経路、特徴を持って発展したのか。その特徴は、現代社会に如何なる課題をつきつけているのか。「東アジアの奇跡」を、工業化を中心とした独自の発展経路として描き出し、その本質を探る。
ISBN 4-8140-0218-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東アジアの経済発展 堀/和生/著 7-40
中国近現代経済史をどう捉えるか 久保/亨/著 41-67
東アジア工業化の国際環境と戦後日本 浅野/豊美/著 69-98
高度成長下における日本の貿易と総合商社 谷ケ城/秀吉/著 99-123
日本の高度経済成長と資源政策構想 小堀/聡/著 125-147
東アジア経済研究の学術的価値と現代的意義 朱/蔭貴/著 148-155
「小農社会」工業化論の世界史的意義 秋田/茂/著 155-159
中国の一次産品輸出 開港から国共内戦期まで 木越/義則/著 167-197
中国の繊維産業 富澤/芳亜/著 199-223
中国の重工業化 加島/潤/著 225-246
中国の化学工業の発展 峰/毅/著 247-264
中国タバコ産業の発展と市場形成(1927~1937年) 皇甫/秋実/著 265-290
工業化が持つ意味 丸川/知雄/著 291-294
中国農業の成長と構造転換 厳/善平/著 295-303
東アジアにおける近代的エネルギー供給構造の特徴 堀/和生/著 311-339
韓国精油産業の成立とオイルメジャー 林/采成/著 341-365
国家と石油開発政策 洪/紹洋/著 367-393
「資源小国」の自給戦略 萩原/充/著 395-423
東アジア石油産業史研究の扉を開ける第一歩 橘川/武郎/著 424-428
戦後石油精製技術と日本賠償 浅野/豊美/著 428-430