高田 博行/編 山下 仁/編

ひつじ書房 2019.3 (シリーズドイツ語が拓く地平)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fことばと国際交流 /840.4/タン/ 1109503712 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 断絶のコミュニケーション
叢書名 シリーズドイツ語が拓く地平
著者 高田 博行 /編, 山下 仁 /編  
出版者 ひつじ書房
出版年 2019.3
ページ数 8,259p
大きさ 21cm
一般件名 ドイツ語 , ナチズム , コミュニケーション
NDC分類(9版) 840.4
内容紹介 ドイツ語を切り口に、現在の社会、歴史、文化等を論考。言語学史、メディア学、芸術論の観点からナチズムを分析・再検討するとともに、報道文や移民の言語、ヘイトスピーチを例に、現代社会における言語の実相に迫る。
ISBN 4-89476-961-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ドイツ語の「武装解除」はできるか? 田中/克彦/著 5-22
国民社会主義のメディア研究に向けた視座 佐藤/卓己/著 23-42
二重の美化 田野/大輔/著 43-65
戦後ナチ批判言説のはじまり 初見/基/著 67-91
ドイツ再統一と政治的言説の変容 大宮/勘一郎/著 93-122
透かし彫りのナチ語彙 高田/博行/著 123-147
ドイツの「フクシマ」報道と新聞読者の反応 川島/隆/著 153-172
トルコ系移民のドイツ語 田中/翔太/著 173-191
難民・移民をめぐるコミュニケーション 野呂/香代子/著 193-214
ヘイトスピーチに関する社会言語学的考察 山下/仁/著 215-236
そもそもコミュニケーションは成り立っているのか? 田中/愼/著 237-257