渡辺 康行/著

岩波書店 2019.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /323.01/ワタ/ 1109444628 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 「内心の自由」の法理
著者 渡辺 康行 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2019.3
ページ数 10,476p
大きさ 22cm
一般件名 信教の自由 , 思想の自由 , 憲法-日本 , 憲法-ドイツ
NDC分類(9版) 323.01
内容紹介 「内心の自由」はどこまで保障されるべきか。「イスラーム・スカーフ事件」「君が代訴訟」を中心に膨大な裁判例を三段階審査の手法などを用いて整理・分析。現代日本における信教の自由と政教分離の保障の諸相について論じる。
ISBN 4-00-024178-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本書の関心・対象・考察方法
第1部 ドイツにおける信教の自由と国家の宗教的中立性の「緊張関係」
第1章 ドイツにおけるイスラーム教徒の教師のスカーフ事件
第2章 連邦憲法裁判所第2法廷判決の検討
第3章 私人間における信教の自由
第2部 現代日本における「思想・良心の自由」
第1章 「君が代」訴訟の分析視角
第2章 公教育における「君が代」と教師の「思想・良心の自由」
第2章<補論> 職務命令と思想・良心の自由
第3章 職務命令および職務命令違反に対する制裁的措置に関する司法審査の手法
第4章 「日の丸・君が代訴訟」を振り返る
第4章<補論> 「君が代」訴訟の現段階
第5章 団体の中の個人
第5章<補論> 強制加入団体と会員の思想の自由
第6章 団体の活動と構成員の自由
第3部 現代日本における信教の自由と政教分離
第1章 「思想・良心の自由」と「信教の自由」
第2章 行政裁量審査の内と外
第3章 「ムスリム監視捜査事件」の憲法学的考察
第4章 政教分離規定適合性に関する審査手法
第5章 「国家の宗教的中立性」の領分
第5章<補論> 小泉首相靖國神社参拝訴訟最高裁判決
第6章 宗教的性格のある行事への公人の参列等と政教分離原則
第7章 政教分離原則と信教の自由
終章 残された課題