馬部 隆弘/著

勉誠出版 2019.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /216.3/ハヘ/ 1109414555 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 由緒・偽文書と地域社会
副書名 北河内を中心に
著者 馬部 隆弘 /著  
出版者 勉誠出版
出版年 2019.2
ページ数 11,711,24p
大きさ 22cm
一般件名 枚方市-歴史
NDC分類(9版) 216.3
内容紹介 史的シンボルが群立し、「椿井文書」なる偽文書が地域の由緒に大きく関わる北河内地域を中心に、偽文書や由緒書の生成・流布の過程を解明。戦国期に寺内町を次々と生み出した地域秩序を明らかにし、地域史の再構築をはかる。
ISBN 4-585-22231-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 問題の所在と本書の構成
第一部 由緒の形成過程と偽文書
第一章 津田山の山論と三之宮神社文書
第二章 城郭由緒の形成と山論
第三章 交野天神社の祭祀構造と樟葉宮伝承地
補論 「交野天神縁起」について
第四章 茄子作の村落秩序と偽文書
第五章 蝦夷の首長アテルイと枚方市
第二部 椿井文書の創作と展開
第一章 椿井文書の基礎的考察
第二章 椿井政隆による偽文書創作活動の展開
第三章 椿井文書が受容される理由
第四章 三浦蘭阪の『五畿内志』批判
第三部 北河内の寺内町と地域秩序
第一章 楠葉郷の石清水八幡宮神人と伝宗寺
第二章 石清水八幡宮勢力の展開と招提寺内町
第三章 享保期の新田開発と出口寺内町
第四章 枚方寺内町の沿革と対外関係
第五章 牧・交野一揆の解体と織田権力
補論 河内における「神君伊賀越え」
終章 北河内の戦国時代