深光 富士男/著

河出書房新社 2019.1

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /210.5/フカ/3 1201917372 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fこども /210.5/フカ/3 0210834200 児童   利用可
布師田 開架一般 /210.5/フカ/3 3110220522 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2
布師田 1 0 1

資料詳細

タイトル 旅からわかる江戸時代 3
著者 深光 富士男 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2019.1
ページ数 47p
大きさ 30cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 江戸という時代を人と物の移動からとらえるシリーズ。3は、船と物の旅を取り上げ、菱垣廻船・樽廻船、北前船などの主要航路や各地方の特産物をビジュアルたっぷりに解説する。江戸時代の灯台「高灯籠」も紹介。
ISBN 4-309-81243-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
陸で運ぶ 江戸時代に荷物はどうやって運んだの?
海・川・湖で運ぶ 船は物流でたくさん使われたの?
海で活躍した弁才船 海ではどんな船で運んだの?
菱垣廻船・樽廻船(1) 江戸にはどんな弁才船が来たの?
菱垣廻船・樽廻船(2) 大坂から来た商品は、江戸で人気があったの?
航路のいろいろ 日本海をまわる弁才船もあったの?
北前船(1)(特徴) 北前船の特徴をもっと教えて!
北前船(2)(積荷) 北前船のおもな積荷は?
北前船(3)(蝦夷地の積荷) 蝦夷地の積荷はニシンの肥料だけ?
浮世絵師2代歌川広重が描いた北前船の寄港地
北前船(4)(乗組員と船主) どんな人たちが乗っていたの?
弁才船の模型 弁才船は現存しているの?
弁才船の道具 船ではどんな道具が使われたの?
弁才船の衰退 弁才船はいつすがたを消したの?
高灯籠 江戸時代にも灯台はあったの?
海難と安全祈願 海の旅は安全だったの?
江戸周辺の川船(1) 川船についても知りたいな
江戸周辺の川船(2) 江戸の物流によく使われていた川は?
江戸周辺の川船(3) 利根川や江戸川で運ばれたものは?
さくいん