佐々木 恵介/著

吉川弘文館 2018.11

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.35/ササ/ 1109266294 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本古代の官司と政務
著者 佐々木 恵介 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2018.11
ページ数 11,358,6p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-奈良時代 , 日本-歴史-平安時代 , 官職-歴史
NDC分類(9版) 210.35
内容紹介 古代日本における政務のありかたとは。任官申請・任官結果伝達の方法とその変遷、任官儀礼の意義を、奈良時代から平安時代まで見通して考察。また「小右記」等を検討し、太政官や近衛府・検非違使庁等の政務運営の実態も復原。
ISBN 4-642-04652-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 本書の視角と構成
第一部 任官制度とその運用
第一章 任官申請文書の類型とその系譜
第二章 正倉院文書中の経師等貢進文について
第三章 古代における任官結果の伝達について
第四章 任大臣儀について
第二部 中央官司と政務
第一章 古記録にみえる「宣旨」の実体
第二章 摂関期の政始について
第三章 『小右記』にみる摂関期近衛府の政務運営
第四章 検非違使別当としての藤原実資
第三部 地方官司と政務
第一章 摂関期における国司交替制度の一側面
第二章 大宰府の管内支配変質に関する試論
第三章 【ボウ】示札・制札