オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本のアニメーションはいかにして成立したのか
西村 智弘/著
森話社 2018.11
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/778.77/ニシ/
1109271963
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本のアニメーションはいかにして成立したのか
著者
西村 智弘
/著
出版者
森話社
出版年
2018.11
ページ数
337p
大きさ
22cm
一般件名
アニメーション-歴史
NDC分類(9版)
778.77
内容紹介
アニメーションという概念は、日本でどう受容され、変遷していったのか。時代ごとの呼称や表現形式の分析を軸に、これまで周縁的・境界的とされてきた創造活動に着目し、明治期から現代にいたるアニメーションの系譜をたどる。
ISBN
4-86405-134-7
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
Ⅰ BEFORE THE WAR
第一章 戦前の日本にアニメーションの概念はなかった
第二章 映画統制下のアニメーション
第三章 戦前の自主制作アニメーション
Ⅱ AFTER THE WAR
第四章 アニメーションの概念はいかにして確立されたのか
第五章 アニメーションの概念はどのように変容したのか
第六章 アートアニメーションとはなんであったのか
ページの先頭へ