オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
理科をたのしく!光と音の実験工作 ピンホールカメラほか~光の性質を学ぼう~ 1
汐文社 2018.9
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
6
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2Fこども
/425/リカ/1
1201857370
児童
利用可
オーテピア高知図書館
2Fこども
/425/リカ/1
0210825600
児童
利用可
潮江
開架一般
/425/リカ/1
1900119860
児童
利用可
江ノ口
開架一般
/425/リカ/1
1410532078
児童
利用可
春野
開架一般
/425/リカ/1
1710191837
児童
利用可
高須
開架一般
/425/リカ/1
2510287138
児童
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
2
0
2
潮江
1
0
1
江ノ口
1
0
1
春野
1
0
1
高須
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
理科をたのしく!光と音の実験工作 1
出版者
汐文社
出版年
2018.9
ページ数
31p
大きさ
27cm
一般件名
光学-実験
,
音響学-実験
NDC分類(9版)
425.07
内容紹介
理科をたのしく学習できる実験工作の本。1は、「かんたん万華鏡」「日時計」「ピンホールカメラ」など、光の性質を確かめる、さまざまな実験を紹介。実験に使うものの作り方もイラストで解説する。
ISBN
4-8113-2496-8
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
この本の使い方
光の性質を知ろう
●光には、まっすぐ進む性質がある(1) 「かんたん万華鏡」 実験レベル★★☆ 工作時間35分
●光には、まっすぐ進む性質がある(2) 「潜望鏡」 実験レベル★★☆ 工作時間40分
●光は、決まった方向に反射する 「ふしぎな鏡」 実験レベル★★☆ 工作時間35分
●光の当て方を変えると、かげの形も変わる! 「ぐんぐんかげぼうし」 実験レベル★☆☆ 工作時間40分
●かげの向きや長さを観察すると、太陽の動きがわかる! 「日時計」 実験レベル★☆☆ 工作時間20分
●凸レンズには、光の進む方向を変えるはたらきがある! 「ミニミニシアター」 実験レベル★★☆ 工作時間30分
●凸レンズには、物を大きく見せるはたらきがある! 「さかさま望遠鏡」 実験レベル★★★ 工作時間35分
●小さなあなを通る光で、物をうつし出すことができる! 「ピンホールカメラ」 実験レベル★★★ 工作時間35分
工作の材料、工作の道具
工作のコツ、さくいん
ページの先頭へ