神作 裕之/編 小野 傑/編

金融財政事情研究会 2018.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /338/キン/ 1109135077 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 金融とITの政策学
副書名 東京大学で学ぶFinTech・社会・未来
著者 神作 裕之 /編, 小野 傑 /編, 湯山 智教 /編, 河合 祐子 /[ほか著]  
出版者 金融財政事情研究会
出版年 2018.7
ページ数 21,445p
大きさ 21cm
一般件名 フィンテック
NDC分類(9版) 338
内容紹介 金融行政・法規制の動向、ベンチャー経営の課題と展望、大手金融機関業務の変化、HFTの発展…。FinTechを中心とした金融とITをめぐる課題や論点について、専門家・実務家が語る。東京大学で行われた講義を書籍化。
ISBN 4-322-13267-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
FinTechの描く未来・技術・可能性とチャレンジ 河合/祐子/述 1-37
仮想通貨・ブロックチェーンの現状と課題 加納/裕三/述 39-80
FinTechと金融機関 幸田/博人/述 81-115
ブロックチェーンについて 翁/百合/述 117-156
FinTechスタートアップの挑戦と展望 辻/庸介/述 157-184
FinTechの進展と金融行政 井上/俊剛/述 185-247
スマートコントラクトについて 木下/信行/述 249-290
FinTechに関する法規制と論点 有吉/尚哉/述 291-356
HFT(高頻度取引)をめぐる論点と規制動向 大墳/剛士/述 357-399
アルゴリズム・HFT取引の実態、資本市場への影響、法規制の現状と論点 川本/隆雄/述 401-441