オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
複合動詞の構造と意味用法 新版
姫野 昌子/著
研究社 2018.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
3Fことばと国際交流
/815.5/ヒメ/
1109124568
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
複合動詞の構造と意味用法
著者
姫野 昌子
/著
出版者
研究社
出版年
2018.5
ページ数
12,255p
大きさ
21cm
一般件名
日本語-動詞
NDC分類(9版)
815.5
内容紹介
古代日本語から受け継がれてきた、動詞が連なって新たな動詞を作る複合動詞。その仕組みと用法を、豊富な事例の比較と分類によって詳細に解き明かす。複合動詞研究の第一人者の、10年以上におよぶ研究考察の集成。
ISBN
4-327-38478-4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 複合動詞とは
第2章 複合動詞の結合パターン
第3章 「~あがる」、「~あげる」および下降を表す複合動詞類
第4章 「~こむ」および内部移動を表す複合動詞類
第5章 「~でる」と「~だす」
第6章 「~つく」と「~つける」
第7章 「~かかる」と「~かける」
第8章 「~あう」と「~あわせる」
第9章 「~きる」、「~ぬく」、「~とおす」
第10章 「~なおる」と「~なおす」
第11章 「~たつ」、「~たてる」と「~まくる」
第12章 複合動詞の結合性から見た動詞の意味分類と分析の可能性
ページの先頭へ