木棚 照一/著

日本評論社 2018.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /507.2/キタ/ 1108993377 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際知的財産法入門
著者 木棚 照一 /著  
出版者 日本評論社
出版年 2018.4
ページ数 9,247p
大きさ 21cm
一般件名 知的財産権
NDC分類(9版) 507.2
内容紹介 国際知的財産法の権威による学生向けの入門書。今後グローバル化の中で知的財産立国を目指すわが国において、ますます必要になる分野について概説する。
ISBN 4-535-52340-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 知的財産法の無体性と属地性の交錯
第2章 日本における知的財産権保護の特徴と知的財産摩擦
第3章 工業所有権の国際的保護に関するパリ条約の成立とその後の展開
第4章 文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約の成立とその後の展開
第5章 TRIPs(知的所有権の貿易関連の側面に関する協定)の成立とその後の問題点
第6章 その他の知的財産権条約および今後の可能性
第7章 国際法源における基本原則とその相互間の関係
第8章 知的財産権の保護を受けるための要件および手続
第9章 知的財産訴訟に関する国際裁判管轄権の原則
第10章 知的財産権自体に関わる問題の準拠法
第11章 知的財産権侵害の準拠法
第12章 知的財産権に関する契約の準拠法
第13章 知的財産権に関する渉外紛争とその解決方法
第14章 いずれの解決方法を採るべきかを決定する際の考慮要因と日本における侵害訴訟における防御方法