江戸川大学現代社会学科/編

梓出版社 2018.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /360.4/キツ/3 1108970698 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル <気づき>の現代社会学 3
著者 江戸川大学現代社会学科 /編  
出版者 梓出版社
出版年 2018.3
ページ数 10,304p
大きさ 19cm
一般件名 社会学
NDC分類(9版) 360.4
内容紹介 フィールドワークを切り口に現代社会を論じる本。青森ねぶたの迫力の秘密、違いを楽しむ多文化社会、観光の現状、コミュニティの再構築、本の街の地域力など、複雑な社会現象を研究し、現代社会の諸問題を解き明かす。
ISBN 4-87262-238-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 フィールドワーク
第2章 論文作法
第3章 青森ねぶた祭 造形の魅力
第4章 多文化社会を,しなやかに,したたかに生き抜こう
第5章 日本と世界の観光
第6章 コミュニティから都市をデザインする
第7章 本屋がつくったまち東京神田神保町
第8章 武力紛争時における文化遺産保護
第9章 蒔絵
第10章 レジャーと観光を結ぶ糸
第11章 ファンは,なぜ野球場に足を運ぶのか?
第12章 世界遺産のつくり方
第13章 自分で考え,自分で動く-ソーラーパネル自主研究を例として
Chapter 14 Ecotourism