先見創意の会/編

東京法規出版 2018.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 4H/498.02/イリ/ 1109110443 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 医療百論 2018
著者 先見創意の会 /編  
出版者 東京法規出版
出版年 2018.4
ページ数 262p
大きさ 21cm
一般件名 医療-日本
NDC分類(9版) 498.021
内容紹介 医療人や医療に関心のある個人が、自由な立場で情報の交換や相互啓発を行う。『先見創意の会』ホームページ掲載のコラムから、医療・福祉、政治・行政、経済、法律・倫理、社会・視点のテーマごとに掲載。
ISBN 4-924763-50-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
園芸福祉 8-11
介護の連携について 12-15
介護の分野にも人としての規範の確立を 16-19
保育士不足は誰のせい? 20-22
多職種協働ケアマネジメントの推進に向けて 23-27
多職種協働ケアマネジメントの推進に向けて 28-34
多職種協働ケアマネジメントの推進に向けて 35-40
平成30年度診療報酬改定を巡る駆け引きと今後の展開 41-45
鳥インフルエンザウイルスの異常な拡大 46-50
コンゴ民主共和国でエボラ出血熱が再流行 51-54
西アフリカのシエラレオネで発生した大自然災害 55-58
報道機関の正しい情報を求める 59-61
毎年と言われても… 62-65
門前払い 66-68
生活援助一〇〇回は多すぎる? 69-71
安かろうでは… 72-74
「こども保険」は政策として成り立つのか 76-80
「出生数100万割れ」に鈍感な政治家たち 81-85
「ハイテク・タウン」核に拠点型国家を目指せ 86-90
小池百合子氏だけが国会で警鐘を鳴らした核の脅威「EMP攻撃」に備えよ 91-96
日本の科学技術が中国・北朝鮮の軍事力強化に利用される悪夢に備えよ 97-102
核抑止の態勢を再構築する日米協議に着手し、国民の命を守っていくことが必要だ 103-109
国民を守らない非核三原則を日本はいつまで保てるのか 110-116
官邸一強の背景にあるもの 117-122
“有名無実化”に突き進み始めた“日本共産党” 123-127
民進党崩壊のシナリオ 128-131
「最後のお願い」に安倍政権の限界が見えた? 132-136
政界再編はあるのか?衆院選後のシナリオ 137-141
議会制民主主義は民意遮断のカラクリ時計だ 142-145
イノベーション 148-151
従来型の経済理論で日本の需要不足が説明できるか? 152-158
生産性議論と会計力 159-162
『ブラックスワン』と日米経済 163-165
政治、経済、金融政策 166-168
豊かさの前線 169-174
こんなに働いてもどうして幸せになれないのか、どうしたら幸せになれるのか 175-179
消費という投票 180-183
地方復活のカギはやはり産業育成にあり 184-189
地域医療連携推進法人制度 192-197
平成30年度税制改正要望 198-201
選択的夫婦別姓への共感度 202-204
ネットを利用した政治的な発言や個人の発信がもたらす影響と対策 205-209
看護師を対象にした同一価値労働同一賃金実現の一手 210-214
フィンランド出羽守物語 216-218
ワーカーズ・コレクティブ 219-220
シベリア 221-223
建物を愛でる意義 224-228
建物を愛でる術 229-236
脱出王フーディーニとコティングリーの妖精写真事件 237-240
再びスラムから力をもらう 241-247
都市サステイナビリティ・ワークショップ 248-253
どうコンピュータと付き合うか? 254-258