下垣 仁志/著

吉川弘文館 2018.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.32/シモ/ 1108978089 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 古墳時代の国家形成
著者 下垣 仁志 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2018.4
ページ数 7,283,8p
大きさ 22cm
一般件名 古墳 , 日本-歴史-大和時代
NDC分類(9版) 210.32
内容紹介 日本の古代国家はいかにして誕生したのか。権力資源モデル、威信財論、首長墓系譜論、畿内形成論、保有論、時空観論などの多彩な視点と考古資料を駆使して、古墳時代の国家形成プロセスに迫る。
ISBN 4-642-09352-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一章 古墳時代国家形成論
第二章 首長墓系譜論の系譜
第三章 威信財論批判序説
第四章 鏡保有と古墳の出現
第五章 鏡保有と首長墓系譜
第六章 器物保有と国家形成
第七章 国家形成と時空観
付章 「政権交替」論小考