堀田 博史/編著 森田 健宏/編著

ミネルヴァ書房 2018.2 (よくわかる!教職エクササイズ)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /374.1/ホツ/ 1108974906 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 学校教育と情報機器
叢書名 よくわかる!教職エクササイズ
著者 堀田 博史 /編著, 森田 健宏 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2018.2
ページ数 203p
大きさ 26cm
一般件名 学級経営-データ処理
NDC分類(9版) 374.1
内容紹介 学校現場でICTを活用できる総合的な能力を育成するための「情報機器」の入門書。Wordで連絡文書・クラスだよりの作成、効率的なWeb検索、Excelで表の作成など、教育現場で使用されている情報機器の操作を解説。
ISBN 4-623-08181-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1講 前半のガイダンス/情報社会と学校教育について
第2講 保護者宛の連絡文書の作成(1)
第3講 保護者宛の連絡文書の作成(2)
第4講 情報モラル
第5講 効率的なWeb検索-修学旅行プランの作成(1)
第6講 効率的なWeb検索-修学旅行プランの作成(2)
第7講 タイピングのスキルアップ
第8講 Excelで簡単な表の作成や関数の利用(1)-基本機能の理解と表の作成
第9講 Excelで簡単な表の作成や関数の利用(2)-データの並び替えや関数の利用
第10講 PowerPointでカレンダーづくり
第11講 映像作品を組み合わせたマルチメディア作品の作成
第12講 デジカメ写真やWebカメラでのビデオを組み合わせたマルチメディア作品の作成
第13講 Wordでクラス便りの作成(1)
第14講 Wordでクラス便りの作成(2)
第15講 前半の振り返り
第16講 後半のガイダンス/情報活用能力の調査結果について
第17講 Wordで児童・生徒の感想文を小冊子にまとめよう(1)
第18講 Wordで児童・生徒の感想文を小冊子にまとめよう(2)
第19講 著作権
第20講 学校放送番組(NHK for School)の活用法(1)
第21講 学校放送番組(NHK for School)の活用法(2)
第22講 Excelでさまざまなデータを活用しよう(1)-データの種類に応じたグラフの作成
第23講 Excelでさまざまなデータを活用しよう(2)-データをもとに多様な分析や成績評価をする
第24講 PowerPointを活用したプレゼンテーション(1)
第25講 PowerPointを活用したプレゼンテーション(2)
第26講 WordとExcelで差し込み印刷(1)
第27講 WordとExcelで差し込み印刷(2)
第28講 Scratchを活用したプログラミングの体験(1)
第29講 Scratchを活用したプログラミングの体験(2)
第30講 後半の振り返り