山田 知子/編著

放送大学教育振興会 2018.3 (放送大学大学院教材)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4W/369.07/ヤマ/ 1108984095 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 生活変動と社会福祉
副書名 福祉研究の道標
叢書名 放送大学大学院教材 , 放送大学大学院文化科学研究科 , 生活健康科学プログラム
著者 山田 知子 /編著  
出版者 放送大学教育振興会
出版年 2018.3
ページ数 291p
大きさ 21cm
一般件名 社会福祉-研究法
NDC分類(9版) 369.07
内容紹介 社会福祉の研究を志す人に向けて、基本的な研究視点と方法を紹介。子どもの生活と福祉、発達障害児・者への支援、社会福祉における歴史研究の役割、社会事業史研究の視点と意義、ジェンダーと社会福祉研究等について解説する。
ISBN 4-595-14099-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 社会福祉研究をはじめる
2 生活を内側から捉え,生活問題を析出する-生活調査の源流
3 生活調査をどう政策構築へつなげるか
4 子どもの生活と福祉
5 ひとり親家庭と生活支援
6 災害と子ども支援
7 障害者権利条約と「意思決定支援」
8 発達障害児・者への支援
9 障害者の権利擁護と地域生活支援
10 社会福祉における歴史研究の役割
11 社会事業史研究の視点と意義
12 社会事業史研究の新たな可能性
13 ジェンダーと社会福祉研究
14 介護を研究する
15 持続可能な社会の探求と社会福祉研究