北川 央/著 地域情報紙『うえまち』編集局/編集

新風書房 2017.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /291.63/キタ/ 1108749027 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 大阪城・大坂の陣・上町台地
副書名 北川央対談集
著者 北川 央 /著, 地域情報紙『うえまち』編集局 /編集  
出版者 新風書房
出版年 2017.10
ページ数 216p
大きさ 21cm
一般件名 大阪市
NDC分類(9版) 291.63
内容紹介 大阪城天守閣北川央館長が大阪城・大坂の陣・上町台地をテーマに、友人・知人の芸能人・文化人・研究者と繰り広げた対談を収録する。地域情報紙『うえまち』連載に新たな対談を加えて単行本化。
ISBN 4-88269-860-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「ギラギラした利休」海老蔵さんしかいない 田中/光敏/述 6-8
利休が伝えたかった美 田中/光敏/述 9-10
まっすぐな生き方自分に重ね 桜花/昇ぼる/述 11-14
歴史と現在が同居するまちで 有栖川/有栖/述 15-18
豊臣秀頼の復権を目指して 鈴木/一男/述 19-22
ちんどん屋のルーツ瓦版に 林/幸治郎/述 23-26
江戸時代の大坂「町人のまち」だけじゃない 築山/桂/述 27-30
職人技の集積時代劇の再興を 加島/幹也/述 31-34
岸和田のだんじり祭幼き日の高揚感今も 森田/玲/述 35-39
一心寺再建 建築家、住職として 高口/恭行/述 40-44
茶臼山に史跡碑 歴史物語掘り起こすきっかけに 高口/恭行/述 45-48
「続きはまた明晩」と言ってみたい 旭堂/南海/述 49-53
落語に生き続ける江戸時代の風景 林家/染雀/述 54-57
木村重成役自分見つめ直すきっかけに 麻園/みき/述 58-62
大阪に生きる未来夢見た子ども時代 わかぎ/ゑふ/述 63-68
「虚と実」のはざま描く 北林/佐和子/述 69-72
尽きぬ歴史の楽しみ伝えたい 柏木/宏之/述 73-76
実録は「生長」する文学、だから面白い 高橋/圭一/述 77-80
秀吉の夢平和のシンボル大阪城に リピート山中/述 81-84
上町台地が結ぶ古代と近世の大阪の歴史 栄原/永遠男/述 85-89
「豊国踊り」大阪の新たな夏の風物詩に 朝宮/真由/述 90-94
暮らしに息づく上方文化伝えたい 山村/友五郎/述 95-98
いまに受け継ぐ「太閤下水」 山野/寿男/述 99-102
ミラノ万博で魅せた日本の「歌劇」 沙月/梨乃/述 103-106
歴史楽しむ入り口身近に 小日向/えり/述 107-111
名優・名作とともに手書き一筋60年 竹内/志朗/述 112-116
大坂人(おおさかびと)の自治への気概取り戻したい 片山/洋一/述 117-121
「開かれた能楽堂」をめざして 山本/章弘/述 122-126
世界に誇る大阪城石垣の構造美 玉野/富雄/述 127-131
人々に生きる力民俗芸能に魅せられて 橋本/裕之/述 132-136
戦乱の世を生き抜いた女性演じる 朝香/櫻子/述 137-141
怪談からまちの歴史を知る 中山/市朗/述 142-145
大阪城で「豊国踊り」ご一緒に 美砂/まり/述 146-150
「腰抜け男」から天下一の名将となった幸村 中村/勘九郎/述 151-154
大坂の武士の営み伝えたい 藪田/貫/述 155-158
音から見える上町台地の風景 木村/真弓/述 159-162
出会いに感謝役柄に自身重ね 鳴海/じゅん/述 163-166
天下人を支えた大工棟梁中井家 谷/直樹/述 167-170
日本の名刀「月山」伝承される技と美 月山/貞利/述 171-174
近代大阪画壇の隆盛上町台地から 橋爪/節也/述 175-178
忍たま乱太郎綿密な時代考証 尼子/騒兵衛/述 179-182
忍術学園は子どものパラダイス 尼子/騒兵衛/述 183-186
古箏日中友好の懸け橋に 伍/芳/述 187-190
パロディーの面白さ史実知ってこそ 旭堂/南陵/述 191-195
上方落語新たなファン層の拡大目指す 笑福亭/仁智/述 196-199
遺跡が伝える地震の痕跡 寒川/旭/述 200-204
大坂の陣400年を機に大阪の歴史を見直したい 片岡/愛之助/述 205-207