知的財産研究教育財団 2017.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /507.2/アイ/2 1109661858 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル IPジャーナル Vol.2
出版者 知的財産研究教育財団
出版年 2017.9
ページ数 101p
大きさ 30cm
一般件名 知的財産権
NDC分類(9版) 507.2
内容紹介 知的財産に関する国内外の最先端の情報が満載の知財専門誌。Vol.2は、特集「国境を跨ぐ侵害行為」のほか、重要知財判例評釈、フリーコンテンツ時代の情報リテラシー、中国知財動向などを収録する。
ISBN 4-904207-96-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Society 5.0時代の知的財産を考える 原山/優子/著 2-3
ネットワーク関連発明における国境を跨いで構成される侵害行為に対する特許保護 茶園/成樹/著 4-10
「国境を跨ぐ侵害行為」に対するあるべき規律 山内/貴博/著 11-14
国境を跨ぐ特許侵害と国際知的財産法の解釈論的基盤 早川/吉尚/著 15-23
「国境を跨ぐ侵害行為」と特許法による保護の課題 平嶋/竜太/著 24-30
「知的財産推進計画2017」の概要について 菊地/陽一/著 32-38
重要知財判例評釈 玉井/克哉/著 40-48
フリーコンテンツ時代の情報リテラシー 宮武/久佳/著 49
知財の国際舞台から 夏目/健一郎/著 50-51
知財世界の醍醐味 半蔵門/伝次郎/著 52-55
シリーズ「企業に聞く-知財と標準化」 福永/敬一/著 56-59
中部地域における知財活用の現状と課題 大山/栄成/著 60-65
中国における最近の知財動向 魏/啓学/著 66-71
インド知的財産権制度の実務と課題 小川/聡/著 72-77
発明の一部の構成要件に該当する物の輸出が特許侵害となる場合 伊藤/晴國/著 78-84
知財研OB紹介 大西/宏一郎/著 86-87
第四次産業革命において必要とされる知財人材のスキルとは? 山本/晋也/著 88-91
外務省経済局知的財産室の取組みについて 小山/隆史/著 92-93
模倣品・海賊版対策の相談業務 越本/秀幸/著 94-95
INPIT近畿統括本部(INPIT-KANSAI)が平成29年7月31日にオープンしました INPIT近畿統括本部事業推進部/編 96-97
見方を変えて、知財を味方に 特許庁総務部普及支援課/編 98-99