吉川 真司/編 倉本 一宏/編

思文閣出版 2017.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.3/ニホ/ 1108740661 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本的時空観の形成
著者 吉川 真司 /編, 倉本 一宏 /編  
出版者 思文閣出版
出版年 2017.5
ページ数 596,4p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-歴史-中世 , 時間(哲学) , 空間(哲学)
NDC分類(9版) 210.3
内容紹介 日本における古典的・伝統的な時空観はいつ、どのように形成されたのか。文献史学、考古学、歴史地理学、国文学などの研究者が、古代から中世にかけての日本的時空観の形成・定着のプロセスを具体的かつ実証的に明らかにする。
ISBN 4-7842-1892-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 吉川/真司/著 3-11
時空間情報科学からみた日本的時空観 宇野/隆夫/著 15-27
日本古代国家形成と時空観 下垣/仁志/著 29-58
古代日本の空間意識に関する覚書 門井/直哉/著 59-82
日本古代における王都の空間認識 林部/均/著 83-107
日出処・日本の元日朝賀と銅烏幢 西本/昌弘/著 109-131
古代における国郡領域編成の一考察 今津/勝紀/著 133-169
日本古代のオホヤケ構造 大津/透/著 171-192
古代日本の農事慣行と地方官人 武井/紀子/著 193-224
陰陽道の成立についての試論 細井/浩志/著 227-258
亀卜の時空 井上/亘/著 259-300
親王にとっての過去・現在・未来 畑中/彩子/著 301-331
『御堂関白記』古写本・寛仁元年九月三十日条と十月一日条の書写順序をめぐって 倉本/一宏/著 333-353
『今昔物語集』の成立と宋代 荒木/浩/著 355-386
法隆寺所蔵『五天竺図』にみる仏教的世界認識の更新 横内/裕人/著 387-421
日本中世生霊試論 徳永/誓子/著 423-442
『十節記』新考 劉/暁峰/著 445-465
古代東アジア世界における高句麗勢力圏 井上/直樹/著 467-488
梁の武帝と転輪聖王 河上/麻由子/著 489-518
中国南方の新羅人 榎本/渉/著 519-553
契丹国(遼朝)の祭祀・儀礼に関する歴史的変遷と方位観について 武田/和哉/著 555-591