オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
知覚と判断の境界線 「知覚の哲学」基本と応用
源河 亨/著
慶應義塾大学出版会 2017.4
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
4F書庫
/115/ケン/
1108691914
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
知覚と判断の境界線
副書名
「知覚の哲学」基本と応用
著者
源河 亨
/著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2017.4
ページ数
4,237,17p
大きさ
20cm
一般件名
認識論
,
知覚
NDC分類(9版)
115
内容紹介
20世紀はじめにセンスデータ説によって興隆をみせた「知覚の哲学」。その基本トピックを整理・紹介しつつ、心理学・認知科学・美学などの知見を交え、「見ることと考えることの境界線」を探る、現代哲学の最先端。
ISBN
4-7664-2426-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論 見ればわかる?
第1章 知覚可能性の問題
第2章 知覚の哲学の基本
第3章 種性質の知覚
第4章 他者の情動の知覚
第5章 不在の知覚
第6章 美的性質の知覚
第7章 知覚の存在論と認識論
結論 何がわかったか?
ページの先頭へ