オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
死者と苦しみの宗教哲学 宗教哲学の現代的可能性
佐藤 啓介/著
晃洋書房 2017.3 (南山大学学術叢書)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
4F書庫
/161.1/サト/
1108597905
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
死者と苦しみの宗教哲学
副書名
宗教哲学の現代的可能性
叢書名
南山大学学術叢書
著者
佐藤 啓介
/著
出版者
晃洋書房
出版年
2017.3
ページ数
4,212p
大きさ
22cm
一般件名
宗教哲学
,
生と死
NDC分類(9版)
161.1
内容紹介
苦しみに満ちた生をどう受け止め、死者とのあるべき関係をどう考えるか。人が誰しも直面し、宗教がもはや引き受けてくれない課題を、現代思想と宗教思想を縦横に参照しながら思索することを通して宗教哲学の再生を目指す。
ISBN
4-7710-2790-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 現代において宗教哲学は可能なのか?
第一部 悪をこうむる経験を考える
第1章 不可能な赦しの可能性
第2章 暗い記憶の行き場
第二部 死者の記憶の場を考える
第3章 汝、死者を忘るるなかれ
第4章 死者は事物に宿れり
第三部 苦しむ経験を考える
第5章 自然悪の苦しみと宗教哲学
第6章 苦しみの叫び声は何を求めているのか
第7章 不幸と抗議
第8章 死という悪に死者は抗議できるのか
ページの先頭へ