小川 俊樹/編著 倉光 修/編著

放送大学教育振興会 2017.3 (放送大学大学院教材)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4H/146/リン/ 1108598275 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 臨床心理学特論
叢書名 放送大学大学院教材 , 放送大学大学院文化科学研究科 , 臨床心理学プログラム
著者 小川 俊樹 /編著, 倉光 修 /編著  
出版者 放送大学教育振興会
出版年 2017.3
ページ数 566p
大きさ 21cm
一般件名 臨床心理学
NDC分類(9版) 146
内容紹介 臨床心理学の定義、歴史、基本理論をはじめ、臨床心理士の営為である心理査定、心理面接(心理療法)、地域援助(コンサルテーション)について解説。各分野における心理臨床活動の実施にも言及する。研究課題も掲載。
ISBN 4-595-14080-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 臨床心理学とは何か
2 臨床心理学の歴史と展開
3 臨床心理学の近接領域
4 臨床心理学と精神医学1:統合失調症と気分の障害
5 臨床心理学と精神医学2:不安と神経症
6 臨床心理学と精神医学3:ストレスと精神疾患
7 心のはたらき1:意識と無意識
8 心のはたらき2:行動論と認知論
9 心のはたらき3:イメージと身体
10 心のライフ・サイクル
11 ライフ・サイクル論1:乳幼児期
12 ライフ・サイクル論2:児童期
13 ライフ・サイクル論3:思春期・青年期
14 ライフ・サイクル論4:成人期
15 ライフ・サイクル論5:高齢期
16 心理アセスメントとは
17 心理アセスメント1:知能検査と発達検査
18 心理アセスメント2:パーソナリティ検査
19 心理アセスメント3:神経心理学的検査,評価尺度,そしてテスト・バッテリー
20 心理療法1:精神分析と精神分析的心理療法
21 心理療法2:ユング派のアプローチ
22 心理療法3:認知行動療法
23 心理療法4:パーソン・センタード・アプローチ
24 心理療法5:集団療法
25 心理療法6:遊戯療法
26 心理療法7:芸術療法
27 心理療法8:その他のアプローチⅠ
28 心理療法9:その他のアプローチⅡ
29 コミュニティへのアプローチ
30 臨床心理学の視座と展望