大石 真由香/著

和泉書院 2017.2 (研究叢書)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M3F書庫 /911.12/オオ/ 1108551043 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世初期『万葉集』の研究
副書名 北村季吟と藤原惺窩の受容と継承
叢書名 研究叢書
著者 大石 真由香 /著  
出版者 和泉書院
出版年 2017.2
ページ数 10,390p
大きさ 22cm
一般件名 万葉集
NDC分類(9版) 911.12
内容紹介 実証的上代文学研究の礎が築かれる近世初期の、地下歌壇における「万葉集」の継承のありようについて、北村季吟と藤原惺窩のそれぞれの「万葉集」研究を取り上げて検討する。岩瀬文庫本「万葉拾穂抄」翻刻も収載。
ISBN 4-7576-0827-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
論考篇
序章 『万葉拾穂抄』と惺窩校正本『万葉集』
第一部 北村季吟の『万葉集』研究
第一章 『万葉拾穂抄』の著述態度について
第二章 『万葉拾穂抄』における「可随所好」について
第三章 『万葉拾穂抄』自筆稿本について
第四章 『万葉集秘訣』の意義
第二部 藤原惺窩と『万葉集』
第五章 惺窩校正本『万葉集』について
第六章 惺窩校正本『万葉集』の成立
第七章 惺窩校正本『万葉集』の底本と本文校訂
第八章 惺窩校正本「反惑歌」について
第九章 惺窩校正本「諭族歌」について
終章 本書のまとめと研究の展望
資料篇 岩瀬文庫本『万葉拾穂抄』翻刻