高知県立図書館/編

高知県立図書館 2017.2.28

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/081/トサ/ 1108537125 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/081/トサ/ 0103123679 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/081/トサ/ 1108537141 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/081/トサ/ 1108537133 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/081/トサ/ 0103123725 高知関係 郷土保存 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 5 0 2

資料詳細

タイトル 土佐國群書類従拾遺 第5巻
副書名 土佐国史料集成
著者 高知県立図書館 /編  
出版者 高知県立図書館
出版年 2017.2.28
ページ数 5,480p
大きさ 22cm
一般件名 高知県/史料集
定価 ¥11000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻三十四上本 伝記部十四
新聞歴史 p1
新聞歴史巻之一
引用書目 p1
大日本新聞誌 p2
吉村宣充小伝 p4
西国事物紀原 p7
香具師考 p11
米人彦蔵小伝 p14
柳河春蔭小伝 p17
福地源一郎小伝 p19
新聞紙印行条例(明治二年) p21
新聞紙印行条例附録(明治二年) p22
出版条例及出版願書雛形(明治二年) p23
出板条例(明治五年) p26
巻第三十四上末 伝記部十四
新聞歴史 p33
新聞歴史巻之二
明治六年
十月十九日、新聞紙条目定めらる p33
十月廿二日、新聞紙発行条目の罰則取調の件 p34
明治六年文部省第一年報抄略 p34
府県新聞数表(明治元年~明治六年) p35
明治七年
一月廿二日、大蔵省番外達(新聞紙配布を以後内務省が行う旨) p35
二月文部省報告(発行許可された新聞紙タイトル) p35
二月十七日、佐賀の乱に関する報道の禁止 p36
三月廿三日、内務省丙第十一号達(新聞紙買上の件) p36
三月、明六社、明六雑誌の発行 p36
四月廿三日、内務省丙第十五号達(新聞紙買上の件) p36
十月廿七日、東京日々新聞社、太政官記事印行御用を申し付けらる p37
十一月十二日、内務省乙第六十七号達(この月より、各県へ日々新聞紙のみ配布のこと) p37
新聞紙論(津田眞道著) p37
明治八年
一月、五等議官安川繁成、英国新聞紙開明鑑記上下二冊を著し、同年三月に刊行する p38
五月十七日、内務省乙第六十二号達(以後、新聞紙配布に代えて新聞紙費用金を支給すること) p39
五月、明六社制規改定、社員経歴等 p39
六月廿五日、米国と郵便交換条約改定 p41
六月廿八日、准刻事務所管が文部省から内務省へ p41
六月二十八日、新聞紙条例制定布告 p42
六月二十八日、讒謗律制定布告 p45
七月三日、内務省出火。検査のために集められた新聞紙類焼失 p46
七月七日、官吏が政務に関することを新聞紙等に叙述することを禁ず p46
七月七日、新聞紙条例に関する伺(東京府) p46
七月七日、新聞紙条例に関する伺(司法省) p46
七月廿五日、新聞紙条例に関する伺(司法省) p47
七月廿九日、新聞紙条例附則追加のこと p48
八月十七日、讒謗律に関する伺(司法省) p48
六月(八月カ)廿八日、成島柳北、新聞紙条例違反で禁獄五日を申し付けらる p48
九月十二日、各官庁事務に係る公文書の新聞紙掲載を禁ず p48
七月廿三日、内務省への新聞紙進達に関する伺 p49
九月廿八日、内務省図書寮の設置 p49
十一月十五日、内務省乙第百四十九号布達(新聞紙、雑誌等の図書寮への納本について) p49
十二月廿五日、横浜毎日新聞社編集幷印刷長塚原靖上告に対する大審院判決 p49
明治九年
一月廿四日、朝野新聞、新聞社を誹罵の巣窟と見なさぬよう願う旨の報告を掲載 p51
一月廿五日、日新堂編集長代理長谷川義孝上告に対する大審院判決 p52
二月二日、英国公使より、日本在留英国人による日本語新聞の発行を禁止する旨が示さる p56
外国人日本文新聞紙発行略記 p57
巻第三十四下本 伝記部十四
新聞歴史 p59
新聞歴史巻之三
明治九年
二月十三日、評論新聞、千葉県役所関連誤報 p59
三月廿九日、日本全国新聞雑誌見立評判発行 p59
四月十七日、図書寮廃止、図書局の設置 p61
六月廿八日、東京浅草にて新聞供養 p61
六月三十日、評論新聞投書掲載に関する大審院判決 p61
内務省第一回年報 明治八年七月ヨリ同九年六月ニ至ル p66
全国各社新聞類発行員数増減比較表 p67
七月五日、九十九号御布告(新聞発行停止の件) p83
七月十一日、評論新聞・湖海新報・草莽雑誌の発行禁止 p83
七月三十一日、采風新聞假編集長本木貞雄上告に対する大審院判決 p83
八月廿八日、采風新聞假編集長矢野駿男上告に対する大審院判決 p86
明治十三年十月十一日東京府布達甲第百十九号(明治九年七月第九十八号布告の改正) p89
九月十四日、日報社元仮編集長甫喜山景雄に対する大審院判決 p90
九月三十日、草莽雑誌社長栗原亮一の訴状を東京上等裁判所が却下 p96
十一月廿八日、太政官第百四十六号布告 p98
十二月四日、内務省甲第四十三号布達 p98
十二月十八日、自主社編集長馬越章造に対する大審院判決 p98
十二月廿七日、自主社編集長馬越章造に対する大審院判決 p103
明治十年
二月十九日、西南役に関する無根説等を新聞に掲載することを禁ずる p111
三月十九日京都府伺 出版例纂百一丁 p111
四月、司法省伺 p112
図書局第二回年報 自明治九年七月至明治十年六月 p112
巻第三十四下末 伝記部十四
新聞歴史 p114
新聞歴史巻之四
(明治十年の続き)
第一各社発売新聞員数比較表 p114
第二各地買受新聞員数及人工比例表 p138
新聞紙・雑誌・雑報発行願と諸届手続き p142
内国勧業博覧会において賞牌を授与せらる新聞社 p145
明治十年内国勧業博覧会出品解説 p146
明治十一年
四月四日、中島周賢の熊本新聞雑報記事に対する熊本裁判所判決が、大審院において覆る p150
六月廿七日、内務省甲第十九号布達 p153
八月廿八日、函館新聞編集人佐久間健壽に対する函館裁判所判決が、大審院において覆る p153
明治十二年
六月三十日、内務省図書局発行の出版書目月報の附録に、新聞紙、雑誌、雑報一覧が添えらる p155
十二月八日、新聞雑誌類の読売が禁ぜらる p155
福沢諭吉小伝 p156
成島柳北小伝 p156
栗本鋤雲小伝 p158
従明治八年至十一年六月新聞条例及讒謗律犯者月表 p160
新聞紙禁止表 p186
新聞紙停止表 p187
(文久二年より明治十二年までの新聞紙等一覧表) p187
巻第三十五 漂流部一
漂流船聞書 p246
寛永二十年土州近海江琉球船漂流之届書 p249
(宝永二年唐船入来注進) p252
宝暦十二年琉球船漂着之事 p253
巻第三十六上 地理部一
南路志抜萃 p255
(南路志抜萃 上)
土佐国之事 p255
郡郷 p268
通路 p277
驛馬 p277
正税公廨 p278
巻第三十六中 地理部一
南路志抜萃 p281
南路志抜萃 中
国造之事 p281
国司 p281
按察使 p289
p290
p291
p291
国府 p291
公文 p293
専当 p296
匂当 p299
別当 p299
政所 p300
荘園 p301
庄司 p307
庄家 庄官 庄主 p308
守護 p311
地頭 p314
管領 p321
巻第三十六下 地理部一
南路志抜萃 p332
南路志抜萃 下
戦争之事 p332
巻第三十七 地理部二
弘岡志企 p349
巻第三十八上 地理部三
境論之記 p389
巻第三十八下 地理部四
十市志 p404
土刕長岡十市郷地検 p411
巻第三十九 地理部五
高知県管下土佐一円区別 p441