三河 雅弘/著

同成社 2017.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.35/ミカ/ 1108580828 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代寺院の土地領有と荘園図
著者 三河 雅弘 /著  
出版者 同成社
出版年 2017.2
ページ数 3,240p
大きさ 22cm
一般件名 荘園 , 寺社領
NDC分類(9版) 210.35
内容紹介 現存する8世紀の古代荘園図を軸に、作成過程・契機等の相違を詳細に検証。寺領の形態と領有の実態を明らかにし、班田図にもとづく土地管理システムの成立と対比・検討を通して、寺院による土地領有の歴史的展開を解明する。
ISBN 4-88621-753-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 研究史ならびに本書の論点
第一章 古代荘園図に描かれた東大寺領
第二章 越前国足羽郡糞置村開田地図における山の表現とその特質
第三章 阿波国名方郡東大寺領と国家による認定・把握
第四章 摂津国嶋上郡水成瀬絵図の機能
第五章 八世紀中頃の古代荘園図作成と班田図
第六章 讃岐国山田郡弘福寺領の実態と国家
第七章 班田図整備と土地表記
終章 結論ならびに見通し