蟻川 トモ子/著

雄山閣 2017.1 (雄山閣アーカイブス)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /383.81/アリ/ 1108490960 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 江戸の魚食文化
副書名 川柳を通して
叢書名 雄山閣アーカイブス
著者 蟻川 トモ子 /著  
出版者 雄山閣
出版年 2017.1
ページ数 191p
大きさ 19cm
一般件名 食生活-歴史 , 水産物 , 川柳
NDC分類(9版) 383.81361
内容紹介 日本人は動物性蛋白質として、なぜ魚を選んだのか。江戸時代に焦点を絞り、庶民の生活を活写した川柳を中心とした同時代史料から、どのような魚介類をどのように調理し食べていたのかを明らかにする。
ISBN 4-639-02463-7