小池 保/監修

理論社 2016.12

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /815.8/イツ/4 1201736327 児童   利用可
下知 開架一般 /815.8/イツ/4 1510573302 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1
下知 1 0 1

資料詳細

タイトル 五つの敬語 第4巻
副書名 美化語・丁寧語・尊敬語・謙譲語・丁重語
著者 小池 保 /監修  
出版者 理論社
出版年 2016.12
ページ数 47p
大きさ 27cm
一般件名 日本語-敬語
NDC分類(9版) 815.8
内容紹介 敬語は、相手に対する敬意を示す言葉。丁寧語(美化語・丁寧語)、尊敬語、謙譲語(謙譲語・丁重語)のうち、丁重語について解説。実際の場面と相手を想像しながら、例文を声に出して読んでみましょう。
ISBN 4-652-20184-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
目次
「丁重語」は、自分(自分側)が改まることにより相手に対し丁重に表現する敬語
「丁重語」の「特定形」「参る」「申す」「いたす」「おる」「存じる」
「丁重語」の「特定形」「行く」→「参る」(参ります)
「丁重語」の「特定形」「言う」→「申す」(申します)
●カンちがい「丁重語」「申す」→「申し上げる」×
「丁重語」の「特定形」「する」→「いたす」(いたします)
「丁重語」の「特定形」「いる(居る)」→「おる(居る)」(おります)
「丁重語」の「特定形」「知る」→「存じる」「存じ上げる」
自分の立場を控えめに表現する「丁重語」
「丁重語」の名詞 意味を知っておこう
「丁重語」の名詞 ほとんどが手紙や文章で使います
●「謙譲語」か「丁重語」か? より丁寧に表現する方法は
●カンちがい「丁重語」 だれに対する敬語か?
職場での会話 上司、同僚、部下の関係
主語が自分(自分側)でない「丁重語」 聞き手(読み手)に丁重に伝える
「丁重語」「謙譲語」両方の性質を持つ敬語『「お」「ご」…いたす』
「丁重語」の「一般形」『「お」「ご」…(さ)せていただく』
●カンちがい「丁重語」『「お」「ご」…(さ)せていただく』
●カンちがい敬語 自分と部長とお客様
●カンちがい敬語 自分と部長と社長
●カンちがい敬語 目上の人に失礼とされる敬語
●カンちがい「丁重語」 敬語の多用は、避けます