山本 博之/著

京都大学学術出版会 2016.3 (情報とフィールド科学)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /052.94/ヤマ/ 1108267699 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 雑誌から見る社会
叢書名 情報とフィールド科学
著者 山本 博之 /著  
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2016.3
ページ数 60p
大きさ 21cm
一般件名 カラム
NDC分類(9版) 052.942
内容紹介 マスメディアの中でも、特別の資料的意味を持つ雑誌。1950年に創刊され20年にわたり刊行が続いた東南アジアのイスラム雑誌『カラム』を例に、大小の記事から、時代と社会を理解する情報を引き出すテクニックを考察する。
ISBN 4-8140-0004-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
イスラム教とマスメディア
多民族・多宗教の中でのイスラム教-東南アジア
活字離れ?
「編集された知」
新聞・論文と雑誌
マレー語雑誌と『カラム』
イスラム雑誌の表紙を読む-メッセージが摑めますか?
雑誌『カラム』創刊以前のマレー社会
創刊の言葉と雑誌名
編集者-エドルスと『カラム』
文字-ローマ字かジャウィか
連載記事-読者との対話
共産主義の脅威-家族の価値が損なわれる
スプートニクの時代-西洋の科学技術に取り残されないように
ムスリム同胞団-『カラム』読者の地理的広がり
女性と教育
広告と社会
イスラム雑誌の風刺画
フィールド科学にとっての雑誌情報