長谷川 誠/著

佛教大学 2016.2 (佛教大学研究叢書)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /371.3/ハセ/ 1108204759 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 大学全入時代における進路意識と進路形成
副書名 なぜ四年制大学に進学しないのか
叢書名 佛教大学研究叢書
著者 長谷川 誠 /著  
出版者 佛教大学
出版年 2016.2
ページ数 5,318p
大きさ 22cm
一般件名 教育経済学 , 大学
NDC分類(9版) 371.3
内容紹介 進路多様校(非進学校)生徒へのアンケート、インタビュー調査分析を基にした実証研究を通じて、大学進学率の停滞要因、進学者数の減少要因を探り、これまで大学進学率の上昇を支えた進路多様校生徒の進路意識を明らかにする。
ISBN 4-623-07567-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「大学全入」が高校生の進路選択行動にもたらしたものとは何か
第1章 現代社会における高校生の進路問題
第2章 大学大衆化と高校生の進路選択行動の変化
第3章 大学全入時代における大卒就職問題
第4章 進路多様校生徒の進路意識に関する実証分析
第5章 進路多様校生徒の大学進学回避行動が示唆するもの
第6章 大学全入時代の行方
終章 高校生の進路問題を捉える現代的視座