田嶋 一夫/著 小峯 和明/編

笠間書院 2015.11

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M3F書庫 /913.47/タシ/ 1108154095 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世往生伝と説話の視界
著者 田嶋 一夫 /著, 小峯 和明 /編, 錦 仁 /編  
出版者 笠間書院
出版年 2015.11
ページ数 672p
大きさ 23cm
一般件名 説話文学 , 往生伝 , 絵入り本
NDC分類(9版) 913.47
内容紹介 散逸した「中世往生伝」の実像を鮮やかに浮かび上がらせた代表的研究をはじめ、神道集・中世説話・ちりめん本とテーマごと36本の論考と、研究・教育への思いが伝わる15本のエッセイを収録。50年にわたる研究の集大成。
ISBN 4-305-70788-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世往生伝 13-20
往生伝 21-48
中世往生伝研究 49-80
往生伝の世界 81-101
中世往生伝をめぐる諸問題 102-120
『高野山往生伝』の編者如寂をめぐって 121-136
『三井往生伝』編者考 137-151
『三国往生伝』考 152-167
『一言芳談』考 168-188
『一言芳談』求道の光 189-196
本地物の世界 199-206
本地物成立論 207-221
『神道集』論稿 222-238
『神道集』の評価について 239-250
『神道集』の世界 251-265
『神道集』研究史 266-273
『山王利生記』成立考 274-296
<日本>像の再検討 299-304
中世における説話論証 305-316
説話文学 317-329
イソポノハブラス 330-336
御伽草子類の表現 337-347
御伽草子研究史 348-354
『猿鹿懺悔物語』について 355-374
『保暦間記』の歴史叙述 375-388
謡曲における天狗の造型と天狗観 389-407
高野参詣記 408-415
趣旨の説明とささやかな総括 416-419
ちりめん本「日本昔噺」研究の現状と課題 423-437
ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『舌切雀』『瘤取』考 438-458
ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『ねずみのよめいり』考 459-479
ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『俵の藤太』考 480-494
ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『海月』考 495-509
ちりめん本における記紀神話 510-526
ちりめん本「日本昔噺」シリーズと中世説話文学 527-540
ちりめん本研究文献目録 541-546
日本・日本語・日本人 549-551
創造性とは何か 551-552
現代社会の「老い」 553-554
大学教員に何が問われているか 554-556
方丈記八〇〇年 557-563
鴨長明編纂の『発心集』 563-564
帝を悩ませる御殿の上の怪物-鵺 565-571
教林文庫(早大図書館現蔵)のことについて 572-574
教林文庫考(覚書) 575-582
和古書の本物にふれる教育をめざして 583-584
大学カリキュラムにおける乗馬 584-594
文学・人間・コンピュータ 594-606
国文学におけるコンピュータの役割と漢字 606-615
国文学研究も電算機時代 616-618
漢字コード化のポイント 619-620