舘岡 洋子/編

ココ出版 2015.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fことばと国際交流 /810.7/ニホ/ 1108100395 一般   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 1 0

資料詳細

タイトル 日本語教育のための質的研究入門
副書名 学習・教師・教室をいかに描くか
著者 舘岡 洋子 /編  
出版者 ココ出版
出版年 2015.10
ページ数 9,393p
大きさ 21cm
一般件名 日本語教育(対外国人) , 質的研究
NDC分類(9版) 810.7
内容紹介 日本語教育で質的研究が行われるようになった背景とその理念、課題と可能性を示し、各執筆者がさまざまなフィールドで取り組んだ実践研究の「プロセス」を描く。
ISBN 4-904595-68-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本語教育における質的研究の可能性と挑戦 舘岡/洋子/著 3-25
質的研究の認識論 八木/真奈美/著 27-48
「実践研究」から考える質的研究の意義 広瀬/和佳子/著 49-70
実践者による「実践研究」に内在する当事者性の問題 市嶋/典子/著 71-91
「声」を聴くということ 三代/純平/著 93-113
なぜ私は学習者のライフストーリーを聴き続けるのか 佐藤/正則/著 117-137
語りから得られる方法から人間のライフに関わる研究へ 鄭/京姫/著 139-158
複数の当事者の視点から考える日本語学習支援実践の意味 太田/裕子/著 159-182
子どもたちの学びを捉える方法をめぐって 尾関/史/著 183-200
比喩に込められた認識や信念、その変容を探究する 鈴木/寿子/著 201-220
日本語を母語とする現職日本語教師Aの「いい日本語教師観」 小澤/伊久美/著 221-246
日本語の教室をいかに描くか 古屋/憲章/著 249-272
教室という現場を読み解く質的研究方法-観察法 崔/鉉弼/著 273-300
言語学習としての対話の分析 野々口/ちとせ/著 301-320
学習者のやり取りを記述する方法 岩田/夏穂/著 321-341
教師が自身の実践を分析する意味 牛窪/隆太/著 343-367