石津 達也/著

東洋出版 2015.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 4F書庫 /121.5/イシ/ 1108006535 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 幕末と中国清末
副書名 「託古改制」からみた比較思想史
著者 石津 達也 /著  
出版者 東洋出版
出版年 2015.6
ページ数 5,389p
大きさ 20cm
一般件名 日本思想-歴史 , 中国思想-歴史
NDC分類(9版) 121.5
内容紹介 日中両国の世界への対応の差異が典型的に表れた幕末・清末。明治維新のシナリオを書いた横井小楠、明治維新に範をとった戊戌変法を開始した康有為など、3組6人の思想家を比較し、両国の差異を明らかにする。
ISBN 4-8096-7774-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「託古改制」から見た、十九世紀、東アジア(幕末・晩清)に於ける思想史の展開
第一章 佐久間象山と馮桂芬
第二章 横井小楠と康有為
第三章 吉田松陰と章炳麟
終章 総括