オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
グリムへの扉 カラー図説
大野 寿子/編
勉誠出版 2015.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/940.26/クリ/
0111476534
一般
利用可
オーテピア高知図書館
2F児童研究
C/388.34/クリ/
1201655998
児童
利用可
鴨田
開架一般
/940.26/クリ/
2210278389
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
2
0
2
鴨田
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
グリムへの扉
副書名
カラー図説
著者
大野 寿子
/編
出版者
勉誠出版
出版年
2015.5
ページ数
6,343p
大きさ
21cm
NDC分類(9版)
940.268
内容紹介
世界中で愛され続ける「グリム童話」。グリム兄弟の思想、テキストと挿絵の変遷、日本におけるグリム受容、比較民話学など、「グリム」を通して、異文化やメルヒェンの学び方と楽しみ方を提示する。多数のカラー図版も掲載。
ISBN
4-585-29093-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
グリムへの誘い
大野/寿子/著
3-43
グリム兄弟と故郷ヘッセンとの相反的な関わり
ハルム‐ペア・ツィンマーマン/著
47-70
「子どもと家庭」に込められたグリム兄弟のメルヒェン観
田口/武史/著
73-88
『子どもと家庭のメルヒェン集』200年
ベルンハルト・ラウアー/著
91-120
挿絵からみたグリム童話
西口/拓子/著
123-151
19世紀西洋視覚とジャポニスム
高橋/吉文/著
153-177
メルヒェンと伝説、その驚きの世界観
溝井/裕一/著
181-208
明治期におけるグリム童話の翻訳と受容
野口/芳子/著
211-241
グリム童話と比較民話学
竹原/威滋/著
243-267
カッセル・グリム兄弟博物館1959-2014
ベルンハルト・ラウアー/著
271-282
グリム兄弟博物館ポスターギャラリー
283-291
ページの先頭へ