宇野 隆夫/編

国際日本文化研究センター 2011.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 M4F書庫 /302.1/アシ/ 1111606032 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル アジア新時代の南アジアにおける日本像
副書名 インド・SAARC諸国における日本研究の現状と必要性,インド・シンポジウム2009
著者 宇野 隆夫 /編  
出版者 国際日本文化研究センター
出版年 2011.3
ページ数 381p
大きさ 26cm
一般件名 日本研究 , 日本-対外関係-インド
NDC分類(9版) 302.1
定価 0
新ISBN13桁 0915-2822

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
インド・日本の多角的パートナーシップの構築に向けて 13-20
糞掃衣の変遷 松村 薫子 23-35
インド人学生にとっての日本の古典の魅力 37-44
須弥山世界の言説と図像をめぐる 小峰 和明 45-55
仏伝(釈迦の伝記物語)の日本的変遷 小松 和彦 57-64
インド、中国における石川啄木及び宮澤賢治受容概要と今後の展開の可能性 望月 善次 67-75
インドにおける日本文学研究の現状 77-111
日本文学研究の国際的な理論構築に向けて 中川 成美 113-118
野口米次郎とインド 堀 まどか 119-128
インドにおける日本近現代文学作品の翻訳とその評価 129-139
浮世絵における女性像 143-159
タゴール、ノンドラル・ボシュと荒井寛方 稲賀 繁美 161-194
手塚治虫、インドに出会う 細川 周平 195-203
日本とインドにおける現代美術の交流と傾向 205-219
20世紀インドにおけるインド・日本の文化関係 221-227
南アジアに対する日本の政策 231-240
日本の政治風土とバングラデシュにとってのその意義 241-252
パール判決書と戦後日本のナショナリズム 中島 岳志 253-271
インドにおける戦前日本研究とその変遷 275-285
過去と現在におけるインドの日本に対する視点 287-299
日本の伝統演劇がEdiriweera Sarachchandraの脚本に与えた影響 301-308
GPS/GISを用いた考古学的研究 宇野 隆夫 311-323
グジャラート先史文化の紹介と正確な遺跡地名表の整備の必要性 325-354
カーンメール 355-376