大場 裕之/著 「共創空間」開発プロジェクトチーム/著

麗澤大学出版会 2015.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /041/オオ/ 1107942714 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 共創空間開発学のすすめ
副書名 知のイノベーションの新技法
著者 大場 裕之 /著 「共創空間」開発プロジェクトチーム /著  
出版者 麗澤大学出版会
出版年 2015.3
ページ数 276p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 041
内容紹介 「好き・嫌い」や「よい・悪い」の価値判断は、自分勝手になりやすく、人はその危うさに気づかない。硬直した価値判断から逃れ、自己解放の機会を得ることができる「共創マトリックス」の技法とケーススタディを詳述する。
ISBN 4-89205-628-4
ISBN13桁 978-4-89205-628-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
謝罪があれば「ゆるす」ことができるか 水野 修次郎/著 9~33p
ロボットに心は必要か 立木 教夫/著 34~60p
在宅医療事業にマーケティング発想は有用か 目黒 昭一郎/著 61~93p
マーケティング戦略上の合意形成をどのように進めるのか 高橋 徹/著 94~116p
環境税(ピグー税)は厚生を最大化できるのか 永井 四郎/著 117~135p
日本の女性は労働市場への参加を望んでいるのか 露木 かおり/著 136~166p
大学はグローバル視野に立った教育を提供しているか 山下 美樹/著 167~200p
「肉を食べない文化」と「肉を食べる文化」に接点はあるのか 内田 加奈美/著 201~225p
正義に対する多様なる価値観とは何か ピーター・ラフ/著 226~236p
経済的富の追求(カネ持ち・モノ持ち)は人間を健康にするのか 大場 裕之/著 237~270p