「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター/編 西野 瑠美子/責任編集

現代書館 2015.3

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.7/ニホ/ 1107828772 一般   利用可
オーテピア高知図書館 3F書庫 /210.7/ニホ/ 0111451981 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 日本人「慰安婦」
副書名 愛国心と人身売買と
著者 「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター /編 西野 瑠美子 /責任編集 小野沢 あかね /責任編集  
出版者 現代書館
出版年 2015.3
ページ数 265p
大きさ 20cm
一般件名 慰安婦
NDC分類(9版) 210.7
内容紹介 なぜ、日本人「慰安婦」は人々の関心の外に置かれ続けてきたのか? 「売春婦」なら被害者ではないのか? 見過ごされてきた日本人「慰安婦」の被害を問う、足掛け3年にわたる調査・研究をもとにした論考集。
ISBN 4-7684-5751-1
ISBN13桁 978-4-7684-5751-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本人「慰安婦」の徴集と近代公娼制度 小野沢 あかね/著 12~31p
長崎事件・静岡事件大審院判決を読む 前田 朗/著 32~51p
植民地朝鮮の公娼制度と「慰安婦」制度 宋 連玉/著 52~69p
日本軍の慰安所政策について 永井 和/著 70~118p
日本人「慰安婦」の処遇と特徴 西野 瑠美子/著 120~142p
書籍・雑誌にみる日本人「慰安婦」 143~155p
慰安所業者の聞き取りから 石橋 菜穂子/著 156~171p
沖縄・芭蕉敷の慰安所の事例 田場 祥子/著 172~181p
沖縄の日本軍慰安所 林 博史/著 182~192p
日本人「慰安婦」の戦後 広田 和子/著 194~205p
書籍・雑誌にみる日本人「慰安婦」の戦後 206~216p
かにた婦人の村で戦後を送った城田すず子さんの戦後 天羽 道子/著 217~219p
シンガポールに置き去りにされた日本人「慰安婦」 西川 幸/著 220~222p
日本軍「慰安所」からRAA・占領軍「慰安所」へ 平井 和子/著 223~235p
元「慰安婦」たちの「戦後」 金 富子/著 236~245p