鈴木 貞美/編 劉 建輝/編

国際日本文化研究センター 2010.3 (国際シンポジウム)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /220.6/ヒカ/ 1106007246 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 東アジア近代における概念と知の再編成
叢書名 国際シンポジウム
著者 鈴木 貞美 /編 劉 建輝 /編  
出版者 国際日本文化研究センター
出版年 2010.3
ページ数 371p
大きさ 26cm
一般件名 アジア(東部)-歴史
NDC分類(9版) 220.6
定価 非売品

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
朱舜水在日活動再考 韓 東育 3-18
コインブラから東アジアへ 李 梁 19-27
中国小説の二つの伝統 劉 勇 29-33
『小学』より『語言学』へ 盧 烈紅 35-40
晩清西學彙編資料與知識分科 章 清 43-65
中国の美学知識の形成 王 確 67-73
近代中国仏教学中的“知識"概念 龔 雋 75-82
出版与文化政治:清末出版的生殖医学書籍及其読者 張 仲民 83-106
日訳西学与中国哲学的近代転型 徐 水生 107-114
近代中國的翻譯語:嚴復的角色 黄 克武 115-117
新新相引而日進 周 光慶 119-128
近代中国における『文明』 川尻 文彦 131-160
近代東アジアにおける新概念の伝播と新聞との関わり 李 漢燮 161-176
明治日本におけるEthics,Moral philosophy(science)の訳名の考察 聶 長順 177-185
近代中国語『文学』概念の形成と発展 鍾 少華 187-207
近代日本における「理学」概念の成立 金子 務 209-223
明治期日本における「自由・平等」 鈴木 貞美 225-237
「哲学」:漢字文化圏における学科名の生成の範例 馮 天瑜 239-248
日本の近代とハイマート(郷土/故郷)概念 依岡 隆児 249-261
民謡概念の受容、変容、展開 増田 周子 263-276
20世紀前半における中国辺境民族考察と“辺彊民族"概念について 王 明珂 279-291
明確な民族と曖昧なエスニック・グループ 麻 国慶 293-306
1920年代中国社会主義論戦をめぐる知識史的再解釈 呉 炳守 307-315
『慰安婦』について 彭 広陸 317-331
作為現代知識分子自我分析案例的《多余的話》 沈 巍 333-339
20世紀二三十年代中国郷村建設研究評述 朱 慶葆 343-350
近代術語生成研究方法芻議 劉 正中 351-362